見出し画像

新たなプロジェクトが始まるそのきっかけになれれば嬉しいです!

今日は朝から地区内の奉仕作業「あぜ焼き」に参加してきました。地域によっては「野焼き」と言われてるかもしれません。


ここ一週間ほどカラッとした青空をあまり見ることがなかったので心配でしたが、無事にできました。

あぜ焼き



午後からは大根やぐらを見て見たいというお客さまから熱烈なオファーをいただいていて、そのアテンドさせていただきました。

宮崎県新富町にある大根やぐら

今週末は金土日と雨予報で心配していましたが、この3日間、曇り空ではありましたが、なんとか雨が降らずぎりぎりの状態で天日干し大根も頑張ってくれています。


今回訪問した大根やぐらも今シーズンお客様が来ると恒例となった中山さんのところです。


今回も大根やぐらの作り方や天日干し大根の管理の方法、こつなどいつも通りユニークな話題を含めた説明いただきました。


なぜか今シーズンはお客さまが多く、中山さんの手を煩わせる機会が多く大変申し訳ないのですが、やはり生産者さんからの声を直接聞いていただくことが私は一番だと思っていますので、いつもご協力いただき、とても感謝しています!

大根やぐらで約2時間、みっちり大根やぐらと天日干し大根、そして農業に携わる方々の情報交換などさせていただきました。


もしかしたら宮崎県の大根やぐらが違う地域でもみられるようになるのかもしれません。

今日はそのきっかけ作りになればとても嬉しいです!!!
では、今日の記念撮影。

記念撮影

では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?