見出し画像

腸内には菌がいっぱい。

私達の腸内には多種多様の菌が多く住んでいます。

腸内フローラとはその腸内の様子を顕微鏡で見るとお花畑に見えるということで呼ばれています。

画像1

腸内細菌を大きく分けると

・善玉菌(健康維持に役立つ)

・悪玉菌(病気の引き金となる)

・日和見菌(普段はなにもしないが、体の調子が悪くなると悪さをする)


の3種類が存在しています。

つまり、皆さんの嫌いな悪玉菌も体内に少なからず存在しているのです。


ちなみに一番多く存在するのは、日和見菌です。

日和見菌は強い方へ味方しますので、善玉菌が多く存在している状態では善玉菌の味方になり、

結果、

善玉菌連合(善玉菌+日和見菌)>悪玉菌


となり、日々、支障もなく生活できています。

逆に、

善玉菌<悪玉菌連合(悪玉菌+日和見菌)

となると、体のどこかに悪い影響がでてきます。


毎日体内で善玉菌が悪玉菌と対抗してくれているおかげですね。


そのためには、いかに善玉菌の割合を増やすかが、私達のやるべきポイントになってきます。

ここからは、厚生労働省のHPを参考にさせていただいています。

(※)写真は参考に掲載しています。


1.善玉菌を直接摂取する

画像2

ぬか漬けなどの発酵漬物、納豆、ヨーグルト、乳酸菌飲料などの乳酸菌やビフィズス菌などを毎日少しずつ食べるようにしましょう。

2.善玉菌の増やす成分を摂取する

画像3

食物繊維やオリゴ糖などを多く含む野菜類、果物類、豆類を意識指定食べるようにしましょう。


逆に悪玉菌が増加してしまう原因は、

1.タンパク質や脂質が中心の食事

2.不規則な生活

3.ストレスをためこむ

などです。


毎日の食事がやはり大事ですね。

いろんな種類をバランス良く。


今日は一日ゆっくりさせてもらったので、明日からまたがんばります。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?