見出し画像

生産者さんから直接被害の状況を聞くのは辛いです。

宮崎県の朝晩はかなり涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

ぬか漬けを冷蔵庫で保管している人も多いと思いますが、気温の上昇も少し落ち着いてきたので、たまには室温で保管することをおすすめします。


ただ、先週の台風14号の影響で宮崎県ではさまざまな野菜が影響を受けて品薄な状態で最近ではきゅうりを漬けたくらいです。



地元の宮日新聞によると今回の台風被害額は390億円と試算されているようです。

昨日、近くのショッピングモールに行ったら「宮崎県須木村(すきそん)」の栗のフェアを行なっていました。


ちょうど知り合いの栗生産者のかたがいらっしゃったのでお話ししたところ、
栗がほぼ全て落ちてしまったということです。


また栗の木は、葉がなくなり、枝も折れてしまい、来年もこの影響が出そうだと心配されていました。


須木村だけでなく全域で農作物の被害が出ています。ふるさと納税などでの応援をよろしくお願いします。


今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?