マガジンのカバー画像

素材

440
運営しているクリエイター

#ぬか床

海外でも、ぬか漬けを楽しむ。

香港にも宮崎県の物産館があります。 その名も「香港みやざき館KONNE」。 「KONNE(こんね)…

ぬか漬けで「適塩」生活のすゝめ。

ちょっとおおけさなタイトルがついていますが、 ぬか漬けの良さを知ってもらうためにシェアし…

【マルシェのご案内】今週末は博多駅でお待ちしています!

今日は今週末に行われるマルシェのご案内です。 レイアウトはこちらとなります。 なんと、博…

ぬか床はずっと冷蔵庫で良い?

初めての方におすすめするのが、 「ぬか床は冷蔵庫で保管してください」 です。理由は、 ・…

調子のいいぬか床と状態の良くないぬか床。

私どもの製造する熟成ぬか床には賞味期限を記載 しています。 なので、この賞味期限を過ぎる…

熟成ぬか床づくりに挑戦してみませんか?

いつもは熟成したぬか床をお使いの方も 一度ぬか床づくりをされてみませんか? ちょうどわか…

今はやりのAIチャットサービスを利用してみた

最近SNSでよく見かけるChatGPT。 高度なAI技術によって、 人間のように自然な会話ができるサービスです。 無料版をちょっと試してみました。 まずは、ぬか床の適温に聞いてみました。 「ぬか床が崩れたり・・・」というところは きっと、 「ぬか床の調子が悪くなったり・・・」 という意味だと思います。 が、それにしても、 納得のご回答が返ってきました。 ぬか床の管理方法についても聞いてみると 若干「?」という回答もありましたので、 数回のやり取りをしたのちに、

ぬか漬けの悩みが解消しやすくなるかも!

ネットにはたくさんのぬか漬けについての 情報がありますが、発信元がどんな方なのか 分かりづ…

冷凍庫を上手に利用しましょう。

確かに台湾では納豆が冷凍の状態で輸出され、 小売店では、冷蔵もしくは冷凍で販売されていま…

いろいろな素材をぬか漬けしてみましょう!

みなさんは、ぬか床に何を漬けていますか? Yahoo!ニュースより ランキングを見るとみなさ…

ぬか漬けの期待される効果のご紹介。

「ぬか漬け」をおすすめしないわけには行きませんね! そもそもビタミンB1とは、脳神経の働き…

今から始める、「ぬか漬け」のすゝめ。

現在開催中のMakuakeプロジェクト(↓) ぬか漬けを始めたい、失敗したけどもう一度チャレン…

たくあんづくりのお話。

※ ↑ 明日朝AM6:30~登壇します。 ここ宮崎県は7月から新米が収穫できますが、もう新米は食…

ぬか床に大根を入れたらたくあん漬けになる?

ある参加しているfacebookグループの投稿で件名のようなスレッドが上がっていました。 たくあん漬けは 農産物ぬか漬け類のうち、干しあげ(天日干しで水分を除くこと。)又は塩押し(塩漬けにより水分を除くこと。)により脱水しただいこんを漬けたものをいう。 と法律で定められていますので、予め天日干しするか、塩漬けして水分を抜いてからぬか漬けしたものになります。 そのため、だいこんを生のままぬか床に入れても正式にはたくあん漬けとは呼ぶことができません。 もちろん、それ以外