マガジンのカバー画像

素材

440
運営しているクリエイター

#キムラ漬物宮崎

『お得意先様のご紹介】愛媛県今治市。

今日は愛媛県今治市に来ています。 こちらにはJ3に所属するFC今治さんがあり、 今シーズン新し…

今年の大根やぐらを見に行ってきた!

昨日新富町に大根やぐらが立ち始めたと知ったので、午後から見に行ってきました。 途中、大根…

キムラプレミアムシリーズの紹介

今日はキムラプレミアムシリーズの仕込みと製造でした。 キムラプレミアムシリーズとは、 ・…

漬物は買うもの?作るもの?

今日午前中にお客様が来られて1時間弱、たくあんをはじめ、ぬか漬けや浅漬など漬物全般と、私…

キムラ漬物宮崎のプロモーションビデオ(PV)、できました!

KOYU DESIGN STUDIOの中山雄太君に昨年秋に依頼して、大根の畑や生産者の方の様子の取材をして…

今シーズンの大根の受け入れが全て終了しました。

今シーズンの大根の受け入れが昨日(3月1日)全て終了しました。 例年なら2月中旬頃までで終…

ぬか床を今から始めるあなたに(4)

前回のシリーズ3回目には「ぬか床を混ぜる理由」について書きました。 今日は野菜をつける時間についてです。 「きゅうりならおよそどのくらい漬ければいいですか?」 初めての場合、温度と湿度が一定な冷蔵庫で漬けることを前提とするとおよそ、 きゅうり 一晩 ミニトマト 2〜3日 にんじん 1日〜1日半 なす 2〜3日 程度です。 ※ぬか床の状態、お好みによるのであくまでも目安です。 大雑把ですが夏場に常温の場合ですと、その約半分くらいの時間で漬かります。 ※ただし、気温が

今季の天日干し大根シーズンもあとわずか。

今日は朝から曇り。雨が降るか心配していましたが、ほんの少しの雨ですんでよかったです。 そ…

ぬか床を今から始めるあなたに(2)

今日のタイトルは2回目です。 前回はおよそ3リッターの容器に熟成ぬか床1kgで少しずつ野菜を…

今週末の天気が気になります。

いよいよ天日干し大根も終盤というところでの現在の天気予報。 ウェザーニュースと気象庁の予…

予報通り、今日は冬型の気圧配置で風ビュービューです。

明朝から雨戸がガタガタと音がするくらい今日は強風です。 天日干し大根生産者さんが納品に来…

ライブコマースにもチャレンジします!

Makuakeプロジェクト、朝起きてびっくりです。メインの木製のぬか床容器「醸箱」の関連商品が…

【応援購入まであと2日】「失敗しない」を目指したぬか漬け専用容器「醸箱(かもしば…

※思い入れが強すぎて、本日長文失礼します。 昨日の記事から(↓) 普段、家具など大きなも…

今シーズンの大根やぐらもいよいよ大詰めです。そして今週から新たなプロジェクトがスタートします。

朝起きると天気予報通りの雨。結局一日中、降り続きました。 気温の方はお陰さまでそこまで上がっていないので天日干し大根もまだ大丈夫だと信じています。 ただ、今週の天気予報がこれまでと大きく変わる予報になってしまいました。 また今週末は雨マークが並んでいます。ただ、最高気温もさほど上がらないのがせめてもの救い。 今シーズンもあとわずかになって来ているのでこのまま天気の影響を受けることなく、良質な天日干し大根が入荷して欲しいです。 みやざき犬のむぅちゃんが先日、大根やぐら