見出し画像

#13 体型によるスクワットフォームの違い

“体幹部とスネの角度は平行になるように”
よくネットなどのスクワットの情報には書かれている内容です。
このように指導された方もいると思います。
これに私は以前からしっくりこず、PCで作ってみた図が以下の図です。


この図は、1番左の図をベースに
足首と膝関節の角度と重さの位置の条件は固定して、
大腿骨の長さ、腓骨の長さ、体幹部の長さを少しずつ変えて比べています。

これをみると全然違うフォームのように見えますよね。
身体とスネの角度が平行には必ずしも同じにならない事もわかります。
平行にしようとすると重さが足の上に来なくなる事もわかります。

この図が正しいというわけではなく、
これらも考慮してトレーニング、コーチングする必要があるのではないかと思いますので参考までに。

パーソナルトレーナー
木村聡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?