見出し画像

慈悲深き 御寺を飾る 蓮の花

唐招提寺で朝活。朝のさわやかな光の中で、蓮たちも輝いていました。トンボがふいにやって来て、蓮のつぼみに止まりました。後ろはキラキラの玉ボケ。夢中で撮って後で見返したら、正面からは胴体がなくてトンボに見えない。ショック。まだまだ修行が足りません。

キラキラなのに残念。
フォトショップで俳句を入れてみました。

唐招提寺の伸び伸びとした境内にいると、心が落ち着きます。

唐招提寺正面。
境内の蓮の花。


実は喜光寺に寄ってから唐招提寺に行きました。喜光寺で撮った蓮の写真に俳句を添えたのを見ていただけますか。フォトショップで加工。写真教室でやり方を教わったのを復習したのですが、文字の切り抜きが出来なくてヘトヘト。つらい…。

ポスターみたいになってしまった。
御寺は、「みてら」と読んでください。
唐招提寺の蓮の花
正面から。
本坊の蓮。
明るい気分になります。
朝の蓮。

今週はシトシト雨模様の1週間でしたが、先週、朝の光があふれる中で蓮を撮るのは爽やかで、とても楽しいひとときでした。暑かったけど。
唐招提寺はやっぱり素敵でした。境内の鑑真和上像も拝観。ご本尊さまたちも、暖かく優しいお姿で、和みました。広い境内を散策できてよかった。また、近いうちに行ってみたいです。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,875件

#休日フォトアルバム

9,757件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?