マガジンのカバー画像

私の写真を使っていただいた記事

19
私の写真を使っていただいた記事を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

公園がオーガニック!?

人やペットなどが集まる公園。 アメリカの公園(67万か所)の約65%で、人やペットにとって有害な農薬が用いられているということが調査で分かったそうです。 そんな中、アメリカでは公園の無農薬化が進んでいるそうです。 安心して公園に遊びに行くことができます。 体内に入れるもの、体に触れるものを自分が意識することはもちろん大事だと思います。 これからは、国や企業が環境や人への配慮することが加速すると思います。

オルゴールはタイムマシン

今日6月10日は時の記念日。 この日によく思い出す話がある。 それはオルゴールと時の話。 オルゴールって不思議な魅力がある。 魔力と言ってもいいかもしれない。 小学生の低学年の頃だったと思うが、 僕は一つのオルゴールを持っていた。 きれいな箱のオルゴールではなく、 機械むき出しのオルゴールだったけれど、 ひとりで鳴らしてはシンプルな その音色の美しさに虜になっていた。 どこにでも持って行っていた。 田園風景の広がる田舎だったので、 田んぼの畦道を散歩しながら、 小さな小

原風景。

雨足はまだ強くならない。 昨日、午後から降り出した雨は間断なく町を濡らす。初めてこの地に来た時、私の知る田舎とは随分と違うと思った。 山に囲まれたこの町は、地平線が見えない。 見渡す限りの麦畑も、それらが緑から黄色に変わる景色も、そうして感じる季節の移り変わりも、その先にある地平線に沈む夕陽も、ない。 あの町に思い入れなどないはずなのに、それでも思い出すのは、あの景色だ。 1度、父親が母親の誕生日に薔薇の花束を買ってきたことがあった。 弟が生まれる前だったと思う。 冬

「泡がシャボンに発展する。」

自信ないよって そんなもの 根も葉も枝もない森の精霊から聞いた クジラとプリンの話くらいグレーだよ 今まで一回でも その手のひらの上で0.2秒 キラキラ、ピカピカしたコトあった? 内臓から引っ張り出すのは無理、かな ビリビリする、アレなんだっけ? 白くて立派な翼が生えて そう、0.2秒くらい全宇宙が味方についたような 安心感と脳ミソが線香花火に変わって 内なる黒き森の魔導師を焼き祓う感じ 分かるかな…光の世界を駆け抜ける感じ? そんで、ビュンビュン

【詩】UFO

UFOを見た  am2:35 崩れ落ちそうな身体を引きずって それでも平静を装って 階段を登り切ったあの日 寝室にそれはいた 光の輪 旋回する生命 私は怖くなって 瞬いだ 布団に潜り込み ただただ震えていた 誰かに助けを求めることも そこから逃げ出すこともせず 本当は知っていたから UFOが現れた意味を 抱き留めるべき存在を 私はいつも 取り逃がす 大切な人が側にいるのに

風の時代を生きる

2020年の年末、天体の動きにともなって、「風の時代」が訪れたのだそうだ。スピリチュアルな世界では話題になっているそうだが、約240年ぶりに「グレートコンジャンクション」が訪れたという。昨年までの200年間は「地の時代」と言われ、この時代が訪れた1820年は「産業革命」の年であった。ここから世界は大きく飛躍し、経済的に大きく発展してきた。しかし、それも既に終焉を迎えつつあり、環境破壊、地球温暖化、など人類と自然との関係が非常にアンバランスな状況になってきている。 大量生産、

離任式

今日は、離任式のことで書こうと思います! 離任式は、行っても行かなくてもどっちでもいいって言われました。 それで、僕は最後に友達と会えるかなぁ〜って思って今日、離任式に行きました。 離任式は、4,5人(僕のクラスは)来てなかったけど、他の人達と会えたので良かったです。 離任式は、いつもの登校時間(7時25分)から9時までありました。 これは、僕はこんなに早く帰れたからみんなと遊ぼうって思いました。 (他の学年は普通の授業がある) それで、普通に外で遊ぶかと思った

不倫の始まりはタクヤ

和歌子 「お金とか警察って、

有料
100

『東京公園』の余韻に浸る

ここ数日、映画『東京公園』の余韻に浸っている。 ゆったりと流れる時間。公園の穏やかな色彩。心地よい音楽。 懐かしさを感じさせる家の中。バーの照明。大島の海。アンモナイト。 カメラを構える春馬くん。母親の形見のカメラ。モノクロの写真。 もう何回も見ているけど、好きだなあ、この映画。 あらすじをおおまかに2011年、小路幸也の小説を青山真治監督により映画化されたもの。 「彼女の写真を撮ってほしい」突然の依頼が始まりだった。東京の公園で、写真を撮り続ける大学生の志田光司(三

前向きを知る。

 こんにちは、後ろ向きだったじぶんが、前向きということを最近受け入れられました。  行動自体は、前向きに行動していたけれども、考えは後ろ向きだったことに気づかされている。  だってわたしはとか、もともとわたしは、あの時~だったから、よくおもっていた。  今からすると、ちょっと恥ずかしいけれども、前へと一歩進んだからこその恥ずかしさと感じる。  それより、前向きにというのは、もっと前へと進む感じである。  例えば、ヘッダーの写真、前へと進むには、草の上を歩いて、右か、

国家幻想の解体

国家幻想の解体 「国家」という共同性が強く内側を向きはじめ、閉じていくとします。閉じるということはイコール、他の国家を排除して内側に向くことを意味します。 排他的な共同性は、他の共同性と共有しあうことを著しく遠ざけます。閉じる国家は他国を排除し、同時にその国家に所属している市民への強制の度合いを強めます。  その極端な状態が国家主義や一国の全体主義です。これは歴史が示すように非常に危険な共同体の状態になります。  ではどうしたら良いのでしょう。そのためには閉じないで開

総括原価方式

総括原価方式  家庭の電気料金は、けっして電力会社が損をしない仕組みになっている。「総括原価方式」を採用しているからだ。これは発電や送電にかかる費用に必要な「原価・費用」に利益を上乗せする方式だ。 「総原価」は「適正費用」+「公正報酬(事業報酬)」+「控除収益」であり、これを「総原価」と電気料金収入が一致するよう、料金単価を定める。原油・石炭・天然ガスなどの燃料費用は、燃料価格の変動を毎月自動的に調整し、料金に反映する「燃料費調整制度」がある。 まず、「公正報酬(事業報酬)」

No.67 正解を伝えることが正解とは限らない

皆様こんばんは。 起業を目指し日々学びを頂いております原田です。 私自身、日々たくさんの学びを得ていく中で、アウトプットする場が欲しくてこの場で筆を執らせて頂きました。 先日久々にきちんとした自炊をしまして。ポトフとポテトサラダを作りました。お野菜大事だなとしみじみ感じております。 今日は正解をすぐに教えてはいけない理由という記事を見つけたので、こちらの記事から感じたことをお話させてください。 記事の冒頭では、子供が人を大切にする力をつけるコツは、親が正解を言わないこ

日記 20210226

あまりに疲労感が強いなか、舌に痛みを感じたので、鏡で見たら舌の横っちょに内出血ができてました。一晩寝たら綺麗に引いたので睡眠は偉大。少し痛みは残ってますがだいぶ楽になりましたよ。 <ニーア オートマタ>【NieR:Automata】命もないのに、殺しあう。#1【にじさんじ】 2019/8/14 ライブ配信(3時間20分48秒) 【NieR:Automata】過去と憎悪と、儚い優しさ #11【神田笑一/にじさんじ】 2019/10/27 ライブ配信(2時間40分31秒)