見出し画像

【基礎英文法】(25)接続詞-従位接続詞①|接続詞 because

きむっちです。

英文法について解説しています。

今回から
従位接続詞について
解説していきます。

今回は
従位接続詞”because”の
特徴・使い方について
解説していきます。

従位接続詞の基礎について振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。

また、
becauseは
疑問文whyに対して答えるときにも
使いますよ。

疑問文whyについて
振り返りたい方はこちら

接続詞 because の意味・使い方

画像1

【becauseの意味】

becauseは
なぜならば」や
~なので」の意味があります。

つまり、
原因や理由を表すための接続詞です。

【becauseの使い方】

becauseは
従位接続詞なので、
文と文だけをつなぐことができます

なので、
単語と単語をつなぐことができません。

また、
1つの文章の中で
つなげて使うことになります。

I didn't go to the dome, because I was tired.
「私は疲れていたので、ドームに行きませんでした」

becauseを後ろで使う場合には
カンマ(,)を省いて使うこともできます
よ。

I didn't go to the dome because I was tired.

【becauseの使い方と注意点】

becauseの文章を
文の最初に出すこともできます。

Because I was tired I didn't go to the dome.

この場合も、
becauseの文章を
カンマ(,)で区切ることもできます。

Because I was tired, I didn't go to the dome.

接続詞 because の否定文のポイント

画像2

ここからは
接続詞becauseの否定文について
解説していきます。

【否定文でbecauseの文章も否定することがある】

接続詞becauseで
カンマを使わない英文の場合、
becauseの文章自体も否定することがあります。

この英文だと
「会いたくないから行かなかった」ように
読み取れますよね。

I didn't go there because I wanted to see him.
「私は彼に会いたくなかったから、そこにいかなかった」

【カンマを使ってbecauseの否定を分ける】

ここで、
becauseの文章にカンマ(,)を入れることで
becauseの内容を完全に区切ることができます。

つまり、
becauseには否定の意味がかかりません。

さっきの例文だと、
次のような意味になります。

I didn't go there, because I wanted to see him.
「彼に会いたかったから、そこに行かなかった」

*別の場所に行ったニュアンス

becauseの文章を
文の最初に出すことでも、
becauseの文章が否定されなくなるんですよ。

この場合には
カンマ(,)で区切らなくても
becauseに否定がかかりませんよ。「

Because I wanted to see him I didn't go there.
「彼に会いたかったから、そこに行かなかった」

because of の表現

画像3

becauseを使った表現として
”because of"があります。

"because of"で
~のため(理由・原因)」の意味に
なります。

ただし、
because of は接続詞ではありません。

そのため、文章を後ろに続けることは
できないんですよ。

そのため、
”because of"は
単語もしくは名詞句を修飾して
使うことになります。

例えば、次のような使い方です。
日本語訳としては接続詞becauseと
同じように訳しても大丈夫です
よ。

I didn't go there because of heavy snow.
「雪が激しかったため、そこに行かなかった」

また、
”because of"を
文章の最初に出すことができます。

その場合には
接続詞becauseと同じく
カンマ(,)で区切るようになります
よ。

Because of heavy snow, I didn't go there.
「雪が激しかったため、そこに行かなかった」

接続詞soとの違い

画像4

ここからは、
前回解説した
接続詞soとの違いについて
解説しますね。

接続詞soは
文章の前に出すことができません。

また、
接続詞soを使うときには
カンマ(,)を使う必要があります。

振り返りとして
接続詞soを使った例文として
次のようになりますよ。

I was very tired yesterday, so I went to bed early.
「昨日はとても疲れていたので、早く寝た」

ここで、
接続詞becauseの方が
”so”よりも原因・理由を表す意味合いが
強くなります。

why疑問文の返答で
becauseを使うことが多いから、
ニュアンスとしてわかりやすいですね。

接続詞soについて振り返りたい方は
こちらの記事をご覧くださいね。

次回のお知らせ

画像5

次回は
接続詞”if”について
解説していきます。

できる限り丁寧に解説していきますので、
次回まで楽しみにしていてください(^▽^)/

See you again!

≪きむっちの自己紹介はこちら≫


この記事が参加している募集

スキしてみて

記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。