見出し画像

えんとつ町のプペルを見た感想|大人にもおすすめできる映画

きむっちです。

今日は
映画「えんとつ町のプペル」を
見てきました。

僕の記事の中では
映画を見た感想のnote記事は初めてですが、
大人にもおススメできる映画なので、
note記事で感想を書いていきます。

併せて、
えんとつの英単語についても
簡単に紹介しています。

映画のタイトルにも
英語が含まれているんですよ。

きむっちの自己紹介

画像3

まずは、
簡単にきむっちの自己紹介をします。

①身長:175㎝
②体重:秘密(ややメタボ体型)
③性別:男
④年齢:40代
⑤髪の色:黒色
⑥出身地:和歌山県
⑦note歴:200日以上毎日投稿

普段は
英単語や英文法のことを
記事にしています。

英単語の記事として
果物のレモンから雑学に広げた記事などを
書いています。

果物のレモンの記事はこちら

こちらの記事は
フォロワーの はまーさん にも
紹介いただけました。

紹介いただいた記事がこちら

きむっちの自己紹介も
note記事にしています。

≪きむっちの自己紹介はこちら≫

えんとつ町のプペルとは?

画像2

えんとつ町のプペルは
もともと絵本からできた作品です。

原作は
芸人のキングコングの
西野亮廣さんなんですよ。

にしのあきひろ(西野亮廣)

1980年兵庫県生まれ。
お笑いコンビ「キングコング」として漫才をするほか、トークライブをしたり、絵本を描いたり、個人でも活動。
絵本に『えんとつ町のプペル』『Dr.インクの星空キネマ』『Zip & Candy ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』『チックタック 約束の時計台』(以上、幻冬舎)など、小説に『グッド・コマーシャル』(幻冬舎)、エッセイに『嫌われ西野、ニューヨークへ行く』(宝島社)、『魔法のコンパス』(主婦と生活社)、『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』(幻冬舎)など著者多数。

声優も豪華で、
ほとんどが知られている方かと思います。

映画『えんとつ町のプペル』
声のキャスト:
窪田正孝 芦田愛菜
立川志の輔 小池栄子 藤森慎吾 野間口徹 伊藤沙莉
宮根誠司 大平祥生(JO1) 飯尾和樹(ずん) 山内圭哉/ 國村隼
製作総指揮・原作・脚本:西野亮廣
監督:廣田裕介
配給:東宝=吉本興業
(C)西野亮廣/「映画えんとつ町のプペル」製作委員会

ストーリーを簡単に紹介

画像5

ここからは
「えんとつ町のプペル」について
簡単にストーリーを紹介しますね。

えんとつ掃除屋の少年・ルビッチと
ハロウィンの夜にゴミから生まれたプペルの物語から
展開が始まります。

● なぜ煙突だらけの街なのか?
● そこに見えるものは何だろう?
● 信じるものを証明するためには
  どのように取り組むべきか?

ルビッチとプペルの関係で
いろいろな絆をみることができますが、
最後の方では意外な展開に導かれます。

なんとなく
見たことがあるような展開のようで、
意外性が含まれています。

きっと大人の方が見ても
感動する作品になっています。

ここ数年間くらい映画を見ていないですが、
久々に感動してしまいました。

「えんとつ町のプペル」は
大人でも勉強になる映画

画像6

ここからは
えんとつ町のプペルについての感想を
書いていきますね。

結論としては
大人でも勉強になる映画です。

映画を見終わった後の
僕のツイートです。

スタエフでも
感想を収録しました。

【「えんとつ町のプペル」が
  大人でも勉強になる理由】

ここからは、
「えんとつ町のプペル」が
大人でも勉強になる理由について、
3個にわけて解説していきますね。

● 挑戦することを思い出せる
● 普段の在り方を考えるようになる
● 仲間を大事にすることを思い出せる


① 挑戦することを思い出せる

人生の中で
誰しもが一度は挑戦してきているはず。

赤ちゃんの頃に
自分で立とうとすることも挑戦ですよね。

しかし、
大人になると
挑戦することを忘れてしまいます。

大人になると
周りの人と合わせることに
焦点が合いやすくなってしまいがち。

特に周りからは
あなたには無理」と
言われることが多くなります。

そういったことから、
なかなか自分から挑戦することを
忘れてしまうんですね。

もしくは
会社員の1人として働くと
会社員以外が難しいと感じてしまうことも
あるわけです。

この映画を見ることで
周りの環境に左右されずに
挑戦することを思い出すことができますよ。

大人になっても
挑戦していくべきです。

② 普段の在り方を考えるようになる

この映画を見ることで
普段の在り方を考え直す機会にもなります。

普段僕たちは
学校に行って勉強してきました
よね。

もしくは
学校で勉強している方が
いるかもしれません。

学校での勉強法は
ある程度揃えることもありますよね。

勉強するだけだったら、
今はネットでもできなくないわけで。

他のことだってそうです。

普段テレビなどを通じて得られる情報から
普段の在り方を決めることが多い
はず。

テレビとしては
視聴率を取るための
番組作りをしていることだって
あるわけです。

なので、
すべてが正しいかどうか
わからないですよね。

①で伝えたようなことは
学校生活でも始まってますよね。

「0点だからバカ」、
「偏差値30だからバカ」など
言われたことがあるかもしれません。

大人になったら
「稼げないあなたがダメ」、
「すぐに会社の仕事辞める人はダメ」などと
言われることだってあります。

こういうことをそのまま受けるから、
なかなか挑戦しにくくなるわけです。

この映画を見ると
普段の在り方の考え方を
変えていけるキッカケになります。

③ 仲間を大事にすることを思い出せる

学校では
友達を作ることが多いですよね。

その友達ってのは
学校という学習の中で
作っていますよね。

②にもあてはまることですが、
学校を通じて学ぶ仲間が増えて
友達になっていきます。

学校で仲良くなった友達が
どこまで信用できるか
わからないですよね。

あなたのため思って
尽くしてくれる友達って
なかなかいなくないですか。

大事な絆があれば
相手のことを思って
尽くしてくれることだって
ある
んですよ。

もしくは
必死に挑戦する姿を見せれば
違うように見えることもあるわけです。

そういったことから、
少しでも相手から信頼されるように
心がけてみるのもよいですね。

この映画では
絆についても思い返すことができます。

番外編:えんとつの英単語は?

画像1

普段は
英単語のことも記事にしています。

なので、
ここからは番外編として
えんとつ(煙突)の英単語のことについて
解説していきます。

普段、
「えんとつ」の英単語を
聞く機会が少ないかもしれませんね。

英語では
えんとつ町のプペル
次のように表されていますよ。

映画でも
この英語で紹介されています。

Pouppelle of chimney town
(えんとつ町のプペル)

つまり、
「えんとつ(煙突)」は
英単語で”chimney”です。

こちらはタイトルの英語なんですよ。
公式のホームページにも書かれています。

ここからは簡単に
chimneyの由来から解説していきます。

【chimneyの語源】

cheimneyの語源を
紹介していきます。

chimenyは
ラテン語 カミヌス”caminus”が
語源になっています。

語源として
かまど(釜戸)から
始まっています。

えんとつ(煙突)は
フランス語ではシュミネ”cheminée”や
イタリア語ではカミーノ”camino”ですが、
これらの言葉も同じ語源です。

釜戸から煙が出ることから、
煙突”chimney”につながったと
されています。

フランス語などでも使われていることから、
世界的にも煙突が定着していることがわかりますね。

まとめ

画像4

わたしたちは
普段の生活の中で
挑戦することについて
かなりの人が忘れてしまいます。

会社員として働いていても
普段のように作業してしまう方が
多くないでしょうか。

仕事を振り返って、
普段通りにやっている
会社の仕組みを変えることを
考えてみてはいかがでしょうか。

「この会社の文化だと無理」と
考えないようにすることが大事です。

会社の中でやっている
改善活動とは別の視点で
見てみてはいかがでしょうか。

「この文化があるから社内の障害が起こる。
この障害をなくせば会社の中でも働きやすくなる」と
強い意思を示して変えていく挑戦が大事です。

きっと
今の職場の中でも
解決すべき点が1個はあるはず。

なかなか指摘しにくいことでも、
改善のテーマとして挙げてみることで
今の環境を変えていくことに
つなげられるはずです。

また、
会社員以外の働き方でも
自分の中で挑戦したいことがあれば
どんどん挑戦したらいいと思います。

周りの方に言わなかったら、
案外だまったままで進めることができます。

やりたいことがあれば
どんどんやっていくように
してみるのもよいですよ。

定時に終わらせる、
もしくは定時に終わるように習慣化すれば
かなりの時間を他のことにあてることだって
できるはずです。

少しでもいいから、
挑戦したいことに挑戦してみては
いかがでしょうか。

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

この記事が少しでもお役に立てれば
嬉しい限りです。



この記事が参加している募集

スキしてみて

記事を読んでいただくだけでも大変嬉しいことではありますが、宜しければサポートいただけますとさらに嬉しいです。よろしくお願いいたします。