結婚について本気出して考えてみた~私らしさってなんだ~

私はごく普通のアラサーOL。恋人はいるがまだプロポーズはされていない。

来週、彼の母親に会う。何を着ようかと服を探しながら思った。「私らしさ」って何だろう。
彼も友人も、「あなたらしさが一番」と言う。着飾って作りこんだ姿ではなく、ありのままの姿がいいのだと。そんなこと言ったら、すっぴんにパジャマで行きますけど。31歳の分別のある(つもりの)大人なのでさすがにこんなことはしないし、初対面の印象が大事なのもわかるし、マナーとしてある程度品のある服装をしなくてはと思っている。そこで私が思いついたのはキャサリン妃のファッションだった。あるいは皇室の宮様方が着こなしていそうなシックなツーピース。さっそくGoogle検索をする。フォーマル、ツーピース。普段は見ないマダム向けの通販サイトものぞいてみる。が、私が探しているとどうもキャバ嬢のスーツみたいな恰好ばかりがヒットしてしまう。違う。そうじゃない。

私はちょっと小太りなので、タイトなスカートは間違いなくあられもないミニ丈になってしまうことが予想できるし、薄い生地にはちきれそうな身体をねじ込む勇気もない。そうするとやっぱりミモレ丈ぐらいのAラインワンピースだろうか。レースがたっぷり使われているデザインは趣味じゃないし。あぁ、もう会社用の白いパンツスーツで行きたい。でも、5つ星ホテルのレストランでビジネスカジュアルのスーツってちょっと構えすぎている感じもする。親近感、持てない。

着飾って背伸びしたって、長く付き合うことになるかもしれない相手なのだから、早いうちに本性見せておいたほうがいい。そうは思うけれど、まずはやっぱりよいお嬢さんねと思われたいし、そう思われる努力はあきらめたくない。でも、やっぱり私の人となりも少しは察してもらわないと今後に差し障る。そう思うと悩む。

私としては勝手に恋人とは生涯共に過ごすつもりで人生を考えようとしているし、そうすると将来介護することになるかもしれない(そんなこと望んでいないかもしれないけれど)彼の母親がどんな人なのかは非常に気になる。馬が合わないタイプだったらどうしよう。逆にそう思われたらどうしよう。

結果思うことは、代わりがきかない存在なのだから、どうなってもどうにかやっていくしかない、あるいはどこかで見切りをつけるしかないということまずは向き合ってみる。そのためのセルフプロデュースをどうするか。

社会に出たときも、会社に何を着ていくのが正解か、そんなことでいろいろと考えたなぁと思う。社会という場でのペルソナがまだできていなかったから。

そうか、わたしはあたらしい「家族」においてのペルソナをこれから身に着けていくんだなぁ。子供を産んだことがないからまだわからないけれど、子供が親を親にしてくれるとよく言われるように、きっと義母によって嫁になっていくんだろう。彼によって妻になっていくんだろう。人間の根っこは多分そう簡単には変わらないだろうけれど、まだまだ可能性があるんだなぁ。私はこれから、どんな私になっていくんだろう。知らなかった私にどれくらい出会うんだろう。

社会人になって、ファッションの迷走は減ったと思う。TPOにそれなりに合う恰好ができるようになったと思っている。それは何回も失敗や試着を重ねて自分に似合うスタイルがわかってきたからかなとも思う。これも経験、ってやつか。

たぶん、私はその日秋らしいひざ下丈のワンピースにスニーカーで仕事に行く。もしくはネイビーのセットアップ。仕事が終わってそのまま向かうので、本当は上から下まで着替えようと思っていたのだけれど、ハイヒールに履き替えて髪をセットし直すだけにしようかと思い始めた。
うん。たぶん、これが「正解」な気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?