見出し画像

宅配関連で、導入してよかったこと2選

今日はライトな投稿です。

チームラボ@お台場で遊んでいる子供を待ちながら書いてます。

今回は、宅配関連で導入して良かったことを2つ紹介します。

目次
0. 時間指定できる時間帯は、受け取れるけどちょっと困る
1. 宅配ボックスに入れてもらうために
2. チラシ撃退法

0. 時間指定できる時間帯は、受け取れるけどちょっと困る

宅配の時間指定をするとき、平日夜の在宅時間に合う時間帯(19:00~21:00など)はあります。

ただ、指定しておきながら言うのもなんですが、どの時間に来られてもちょっと大変です。

・19:00に来られると、その日の保育園の玄関で「帰らない」とゴネられたら間に合いません。

・20:00に来たら、お風呂に入っています。

・21:00に来たら、子供の目が覚めて、寝かしつけが延長線に突入する可能性が高い。

19:30ぐらいにピンポイントに来てくれない限り、穏やかな心持ちで受け取れません。そんなことを配送会社の方にお願いすることもできません。

こんな自分勝手な僕にとって、一番都合よい受け取り方法は、配達ボックスに入れておいてもらうことです。

前置きが長くなりましたが、宅配ボックスがある家限定の小ネタを紹介します。

1.宅配ボックスに入れてもらうために

宅配ボックスに入れて貰う方法:
住所欄に「宅配ボックスに入れて」と書きましょう。

こうすれば、不在のときに宅配ボックスに入れてもらうことができます。

以下で簡単に説明します。

画像はAmazonの例ですが、やり方は住所のところに「不在時は宅配ボックスへ」と記入するだけ

これで不在時に届けておいてもらえれば、自分が家に帰ってきたときに、宅配ボックスに入っています。

※ちなみに「在宅時でも宅配ボックス希望」と書いても、一度はベルを押されてしまうようです。(参考Twitter

また、宅配ボックスが無いなら、近くのコンビニ受け取りも便利らしいです。


2. チラシ撃退法

上記の宅配ボックスネタは数年前から導入していたのですが、チラシ撃退法は今年見つけて効果に感動しました。

チラシ撃退法:
チラシ禁止のステッカーを貼るだけ

こんな感じで貼ってます。

これで、不在票や手紙がチラシの間に入ってないか探る必要がなくなりました。

チラシ仕分けに使う時間もイライラも、こんなステッカー一枚でゼロになるもんなんですね。

チラシにイライラしている方は、導入してみてください。

テプラとかで自作しても良いんだとは思いますが、それも面倒な僕みたいな方は是非どうぞ。

https://amzn.to/2QScPMb

子供が出てきたので、これくらいで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?