話題の #チャットGPT とか、グーグル検索と何が違うの??

生成AIは「仕事の結果」を直接出してもらうもの

ここまでチャットGPTを代表とする生成AIについて話をしてきましたが、読んでいらっしゃる方の中には、

今まで使ってきたグーグル検索と何が違うの?

と感じられている方も多いのではないでしょうか?

違いを一言でいうと、最終的な仕事の結果を得る、という目的では

  • 検索   → 「仕事の結果」は複数の検索結果を編集して得られる

  • 生成AI → 「仕事の結果」を直接出してくれる

となります。生成AIの回答をグーグルなどのキーワード検索だけで作成しようとするとかなり大変な労力と時間、更には編集の力を必要とします。

検索が今までの仕事の仕方とすると、生成AIは「より直接的に成果を得られる」と言えます。


実際に使ってみた感想

仕事でプレゼン資料などを作ったことがある方は分かると思いますが、プレゼン資料を作成する時には

  • 数字やグラフの資料は社内のデータをエクセルなどのソフトに入れて加工して作成

  • 統計情報や関連する記事などは国や各自治体のホームページから引用したりグーグル検索を使って探し出す

  • プレゼン資料としてまとめる時間、シナリオも必要

といったことを考えながら手を動かす必要がありますが、生成AIを使えば

チャット入力欄に適切に質問を記入しさえすれば、
(現時点でもある程度は)自動生成される。
しかも所要時間は長くて数分。

これ、実際にやってみたのですが、プレゼンの骨格を作ってくれるだけでも十分で、内容の充実にかなり多くの時間が使えてよかったです。


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
「スキ」を押して頂けると大変励みになりますので、よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?