見出し画像

【noteちょい技】記事を手軽に保存してPCで一覧する方法

noteに書いた記事を、複数見渡して確認したいことってないですか?

同じテーマでどんなことを書いたのかを知りたいことがあるんですよね。
でも、note上の記事リストからでは、一つずつ開いて見ていくことはできるけど、複数の記事を同時に並べて中身まで見ることが出来ない(涙)

どうやったらいいかなと考えていた時、たまたま便利な方法に気が付きました。それは、記事をPDFで保存するというやり方。

印刷メニューには、「プリンタを開く」と、「PDFで保存」という選択肢があるので、記事を書いてアップしたら、それをPDFにしてダウンロードしておきます。

右クリックで印刷メニューを開いたところ

PDFファイルはちゃんと記事タイトルがファイル名になっています。後から探すときに分かりやすいように、わたしはファイル名の頭に投稿日を加えて保存しています。

そして、ダウンロードしたファイルは、テーマごとのフォルダに分けおきます。これでいつでも必要な記事を見つけることが出来ます。

noteサイト上では、自分の記事であっても、見たいものを探し出すのが案外めんどう。わたしが使い方をよく理解できていないからかもしれませんけど……(;'∀')

自分のPCに保管しておけば、万が一のときのバックアップにもなるので、一石二鳥かなと思います。

このやり方で、お手軽・簡単・手間いらずに記事を管理出来ちゃいます。

もちろん、他のnoterさんの記事も同じようにPDFにできます。
何度も見返したいもの、自分に必要なお役立ち記事などを、わたしはこうやってまとめています。note上で探すよりも見やすくて便利ですよ。

このひと手間でストレス減ります

この記事を読んで、参考になったり、感じるところがありましたら、スキ💛を、よろしくお願いします。

コメントなどいただけると、さらに嬉しいです(^^)
お気軽に書き込みしてくださいね。

もし記事がお役に立ったなら、サポートいただけるとありがたいです。 頂いたお気持ちは、活動継続のために活用させていただきます。