マガジンのカバー画像

ガーデニング🌱あれこれ

302
小さなベランダと室内で育てている植物のあれこれ。 気の向くままに不定期更新。
運営しているクリエイター

#開花

スプレー菊が見頃になってきた

スプレー菊が見頃になってきた

スプレー菊の蕾、白い花弁が次々と開いてきた。いい香りを放ってくれてる。

まだ緑色の中央の多くの筒状花は周囲から順に開花して、完全に開花すると花粉をつけた雄しべや、柱頭の雌しべで、やがて黄色く染まる。待ち遠しい✨

季節外れのヒューケラの開花

季節外れのヒューケラの開花

今月6日、11月にもかかわらず夏日が数日続き、蕾が立ち上がったヒューケラ。夏日から一気に師走並みに気温が下がったので、咲かないかと思ったりしたけど、10日が経ち本日1輪が開花。寒いのに頑張ったね。

他の蕾も膨らんできてるので咲いてくれるかも。

11月でも芝桜が開花する暖かさ

11月でも芝桜が開花する暖かさ

本日の暦の立冬に相応しく?今朝の気温は10度だったわ。なのに、連日暖かかったから蕾がついて、今朝には1つ咲き、暖かくなった午後には3つとも咲いたよ。

京ちゅらか✽咲きました

京ちゅらか✽咲きました

京ちゅらか(ポーチュラカ)の蕾を朝から観察。
夕方には萎んでしまうたった1日だけの花。
儚い。
だからこそ美しい。

楽しませてくれてありがとう。

咲き終わった花は、花がらをすぐに摘んでおくと、またすぐに次の花が咲いてくれる。
明日には開いてくれるかな?
雨降るみたいだからどうかな?
天気が悪いと咲かないのを克服してくれないかな?

この子の色合い好みだから越冬させたいわね。

キキョウ(桔梗)の開花の様子を観察🌱蕾の内側に水滴💧

キキョウ(桔梗)の開花の様子を観察🌱蕾の内側に水滴💧

キキョウの花の蕾が完全に開花するまでの様子を追ってみた。

白いキキョウ

07:45
蕾が開き始めた。

07:46
下の花弁が開きだした。
ん?
蕾の中に水滴が見える・・・

07:48
下の2枚の花弁が完全に開いた。

同刻
これではっきり見えた。
🚩 キキョウの蕾の内側に水滴が付いているのを初めて見た。今までじっくり観察したことがなかったから知らなかったよ。新発見だよ、私なりの。

閉じ

もっとみる

今年の挿し木で成長したキキョウ(紫)の二番花が咲き始めた。蕾もまだいっぱい。

花開く長寿梅

花開く長寿梅

長寿梅さん。
まだ完全には開いていないけど、雄しべと雌しべが覗けるほどにまで開いた。

ゆっくり日にちをかけて開くのね。
朝と夕方でもかなり違いがあるよ。

花芽は二つだけしかないけど、開きかけている花芽じゃない方も赤く染まってきた。
ゆっくり準備してるのね。

長寿梅の成長のつづきは
『ショックすぎる😱長寿梅の花びらをナメクジに喰われた😭』