それって正しいの?

「正しさ」って何でしょうか。
「正義」って何でしょうか。

私にはわかりません。だけど、裁判という制度があるかぎり、大まかにそこの判断が法律に則った「正義」という風に捉えてもいいと思うんです。

2022年6月16日、ネットニュースにある記事が流れました。あるホストの男性が電車内でタバコを吸い、それに対し注意をした男子高校生に逆上し暴行を加えた事件の初公判が行われ、検察側から懲役3年が求刑された、というものでした。

そのニュースのコメントや、twitterのリプライを見ると、「懲役3年なんて短すぎる」「せめて10年」などのコメントがたくさん見受けられました。

それが間違ってると言いたい訳ではないのですが、この人は刑務所に入るだけでなく、それ以外のもっと大きなモノを失っていると考えると、懲役が長い短いという話じゃなくなってくるのではないかなって思います。

人が生きる上で、特に日本人は人付き合い、いわば周りの目ってすごく気になるんじゃないかなって思います。それを代表する言葉が「社会的信用」ではないでしょうか。

この人は、一瞬の虚勢で、その判断で、一生「犯罪者」というレッテルを貼られて生きていくことになったのです。ニュースで、何をしていたのか、どんな暴行をしたのか、何歳なのか、名前は何か。これら全てが世の中の人の目にさらされてしまったのです。そう、今後生きていく上で社会的信用に自らの手で大きな傷をつけてしまったのです。

私がこの記事、それに対するコメントを見て思ったのは、どれだけ人のコメントの裏が希薄で意味のないモノなのか、そしてその文面をまともに捉えてしまっている私がいるという怖い事実です。

ネットの人は「建設的な議論」など望んでいません。あくまで「思ったままをぶつける」だけなんだと思います。その意見を咀嚼して裏付けを持って話す人なんて、ネットにはほとんどいない。

まぁ、まずネットがそういう場なのかどうかは定かではありませんが、少なくとも世間がネットに動かされている時代は来てしまっているんです。昨今、芸能人の方がネット上での誹謗中傷が原因で亡くなった、などの悲しいニュースが流れてきます。芸能人だけでなく、ネットいじめなど、マイナスな面が非常にクローズアップされてきています。

ちょっと表題から離れてしまっていますが、私がこの記事で訴えたいのは、あなたがネットでコメントする際、「自分が正しい」って思い込んでいないか、と考えて欲しいんです。

もちろん、直感的にコメントでき、思ったままを自由に発信できる場としてSNSは発達してきました。それは紛れもない事実です。ただ、今ではその一言が少数派であろうとインパクトのあるものは人にいい意味でも悪い意味でも影響力を持ってしまっています。特に悪い意味でのインパクトは、人の命を奪うということまで起きてしまっています。

以前、俳優の菅田将暉さんが主演で「3年A組」というドラマがあったと思いますが、あのドラマが社会に訴えかけていることは非常に大きいです。もし時間があればそれがなぜ放映されたのか、何を人々に伝えたいのか考えてみてください。

今は、多様性の時代。いろんな人がいろんなことを考えて素直に発信できる、表面的には「いい時代」と呼ばれるようになったのかもしれません。でも、それが本当にいいことばかりなのかゆっくり考える時間を作ってもいいんじゃないでしょうか。

あなたの「正しい」は相手にとって「正しい」とは限りません。できるだけその間を取った「正しい」は裁判で判決が下るようなシステムになっているんだと思います。

もちろん思ったままをぶつけたい時もあるでしょう、その共感を得たい時もあるでしょう。その一瞬の思いつきが、あなたの、もしくは周りの人の人生を狂わせてしまうこともあることを重々理解しなければいけない時代です。あなたが思ったことをそのまま発信する際に、自分の「正しい」を押し付けてしまっていないか、今一度考えてみてほしいと思います。

私自身もできない時はあるので、気をつけて生活していきたいなと思っています。
                             ーくるるー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?