見出し画像

Apple Watch コードレス充電器使用レビュー

今回はAmazonで購入したApple Watchのコードレス充電器の実機使用レビューを書いていきたいと思います。(私が購入したのはブラックですが現在(2023/10/24)はホワイトのみの販売らしいです。)

外観紹介

今回紹介するapple watchのコードレス充電器

見てわかる通りとーってもシンプルな見た目。Apple好きの皆さんはこのような洗礼されたシンプルな見た目に惹かれる方も多いのでは?

挿入端子はType-CとType-Aの二種類

Type-CとType-Aの2つの端子を搭載

今回の挿入端子はType-CType-Aの2種類になります。
それぞれに取り外し式のキャップがついています。

少し話はそれますが今年やっとiPhone15シリーズから充電端子がType-Cに変更されましたね!iPad Air4とType-Cの充電端子のノートPCを使用している私はずっと待ちわびていました!ありがとうApple。

ストラップホルダー付きで紛失防止

アルミの部分に小さな穴があるのでそこにお好みでストラップを通すこともできるのでこの小さな充電器を紛失することを防げます。
本気の紛失防止ならAirTagを付けてみるのもいいかも?

ストラップホルダー




実際に約1か月使ってみてのレビュー

"コードがない"は100点満点。大正解だった。

突然ですがみなさん
Apple Watchを充電しながら使ったことってありますか?
おそらくほとんどの人が充電しながらの使用はしないのではないでしょうか。

iPhoneは充電しながら使うからコードが必要
ーー しかし ーー
Apple Watchは充電しながら使わないからコードは不要

見比べるとこんな差が…

つい結論を出ちゃいました。
そう。Apple Watchの充電の際はコードは不要なのです。しかもApple Watch購入時に付いてくる充電コードってやたらと長くないですか?
コンセント周りってコードやら端末やらでごちゃごちゃしがちなのでできるだけスッキリさせていきましょう!

PC直差し充電で緊急時も安心(iPhone15シリーズでもOK!!)

私はApple Watchの充電を忘れることがしばしば。なので出先で1時間ほど充電できるだけでもだいぶありがたいです。
そこでこのコードレス充電器の出番です。PCの差込口にコードレス充電器を差し込みApple Watchを乗せればすぐに充電が開始されます!

PCでもしっかり充電

そして!!
iPhone15シリーズをお持ちの方はコードレス充電器のType-C端子をiPhoneに挿し、Apple Watchを乗せれば充電スタートです。

iPhone15で充電中!!

こんな人におすすめ

とにかくコンセント周りをスマート・綺麗にしたい人!!

ご覧いただいた通りコード。無くなります。スマートな腕時計をスマートに充電しませんか。絡まったコードとはおさらばして見た目もスッキリ!!

外出先で充電したい人!!

軽い・小さい・どこでも使える

コードレス充電器があれば、これで出先でもApple Watchの充電が無くなってもどこでも充電できます。緊急事態が起きてもこれさえあればApple Watchだけは充電切れ知らずです。おめでとうございます。

最後に

ご覧いただきありがとうございました。個人としては2回目のレビューnote楽しくタイピングが走りますね〜。今回紹介したApple Watchコードレス充電器、ぜひ試してみてください!!それでは失礼します。


この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,054件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?