雑記 『キャリアプランを考えたい』part1 2020.9.7

どーも。某大学生のきむです。

連続投稿も昨日で25日ということで、いい感じに習慣がついてきました。ただ旅行の日に投稿できるのかって、それ一番言われてるから。

さて、今日は「キャリアプランを考えたい」というお話。今日は将来について大まかな方針を考えていました。どういう職種が良いだろうか、程度の話です。

見切り発車なので甘いところが多いと思います。変なところあったら指摘してください。

まえがき

以前お話しした「コース配属」の話と、「9月になったけどなんもしてない」感があったので、「いったい私は将来どうしたいのか」ということを本腰入れて考えていきたいと思った次第です。

あと同学科の人はあまり読むことをお勧めしません。

プロフィール

・化学系所属のB2
・化学は別に好きではない(悲しみの第二志望)
・どっちかというと情報系とかのほうが気になる

こんな感じです。

なので、ここ最近では「院進」の可能性が薄れつつある感じ。理系学部生で学部卒は私の学科だとかなりレアなようです。

では就職か?

ということで、学部卒就職が気持ち的にかなり大きくなっています。

では、どこに就職するのか?

それを考える前に、まず「自分が何をしたいのか」をよりはっきりさせたいと思います。

ここが決まらないとこの先後悔するような気がしています。

さてさきほど、「情報系が気になる」と述べたのは、IT系の話題が明らかに「楽しい」と感じるからです。

とはいえ、チュートリアル程度しかプログラミングを触っておらず、言語ごとの特性とか、より根幹的な部分には一切触れられてはいませんが、「まあ化学よりは10倍楽しいかな」という気持ちです。

このへんが長続きしないのも、「自分が何をしたいのか」がわかってないからな気がする。漠然としすぎているというか。

テクノロジーでエンターテインメントを

ここで、もう一つの「やりたいこと」を考えてみます。

私がディズニーテーマパーク大好きだということを知っている方も多いでしょう。

ではなぜディズニーが好きなのか?

よ~く考えたところ、楽しいのはもちろんですが、私はディズニーの「夢や魔法をテクノロジーで実現する」というところに大いに惹かれているようです。

そのため、科学技術でエンターテインメントを提供する、テクノロジーでクリエイティブなものを実現する側に回りたいと思うようになってきました。

このあたりで、それこそディズニーやUSJ、「テーマパーク」に関わるのもアリかなとか思います。

ところで、まだいまいちエンタメに開拓されていないテクノロジーがある気がしています。VRとARです。

ARはポケモンGOなどのおかげもあって比較的浸透してきましたが、VRはまだまだです。費用が高く、個人レベルには浸透していません。

VRに関しては、せいぜいUSJなどで「XRライド」と称した「VRゴーグルをつけて楽しむライド」などが提供されていたり、ゲームセンターでまあまあな高額で体験できる程度です。

一応、Vtuberの登場とともに「3Dモデルを作るアプリ」や「簡単にトラッキングできるアプリ」などが登場していますが、イマイチ「VR元年」とは何だったのかという印象です。

結局、画面の向こうの世界を垣間見るだけじゃなく、自分が直接体験できるようなVRやARを活用したエンターテインメントを作りたい、というのも大きくなってきました。

ここからは、「ゲーム会社」それこそValveとかニンテンドーとかもよさげに見えてきます。

さらに、「やりたいこと」を考えた結果出たこの、「テーマパーク」「ゲーム」からは、自分は「B to C」のほうが性に合うのかもな、というフィードバックも得られました。

頑張った結果が消費者の表情などに反映されるほうが気持ちよく働ける気がします。

【結論】
・IT関係でB to C、とくにエンターテインメント系がベスト


キャリアプランを考えていく part1

さて、少し話題がそれてしまいましたが、このnoteの主題は「キャリアプラン」を考えることです。

ここからは

人生における理想像は何か
どういう選択をすれば実現できるか
具体的にどう動くか

から、「人生における理想像は何か」を考えたいと思います。

今日はまだ「まずどの会社に入ろう」とか「どんなスキルを身に着けるべきか」とか「これからの行動」は決めません。

今から個人的な、「将来」へのお気持ちを表明していきます。正直この「お気持ち表明」をして「考え」を言語化しないから「何がしたいか」がブレてきたような気がするのです。

理想像

さて、私のしたいことはさきほどの通り、「テクノロジーでエンターテインメント」なのですが、これこそが理想像というと微妙です。

正直、働きたくはありませんこれが理想です

所詮労働は金を稼ぐ手段だと思うので、働かずして金があってしたいことを好きにやれたら万々歳です。
しかし、現実はそんな甘くないのです。競馬も下手なので当たらんし、宝くじは言わずもがな。

なので、最低限労働する必要が出てきます。とはいえ、最終的な理想像は「潤沢な不労所得」で旅行したり美味しいもの食べたりと余生満喫、ということに違いはありません。

でも、余生満喫する前に体壊したくないし、長時間労働したくないし(早起き遅寝は無理)。

ということで、なるべく「しんどくなくて」「大量に金を稼げて」かつ「やってて楽しい」仕事がいいわけです。ブラック企業は嫌だ。

条件がいいならどんどん転職したい。

【結論】
・理想像:働きたくない
→同じ働くなら「高給」「フレックス制」な職が良い。

ではどうするか

IT系の採用を「テーマパーク」とか「ゲーム」系の企業で調べてみた。

調べてみた感じ、オリエンタルランドに「IT採用」の字は無く、USJも新卒は見当たらなかったです。

また、任天堂では

システム開発
オペレーティングシステムや3Dグラフィックス、通信、信号処理、セキュリティなどの技術領域への強い興味、物事の仕組みの細部への探求心、プログラミングスキル(主に C++や C#)を用いた問題解決力が求められます。
ネットワークサービス開発
Java、Ruby、Go、JavaScriptなどのプログラミング言語を用いてWebアプリケーションを開発し、それをパブリッククラウドやオンプレミスに構築したサーバー上で動かしてサービスを提供します。

また、初任給は学部卒 233,000円、平均年間給与935万円。

だそうです。

Sonyも調べましたがイマイチわからず、海外のValveも見てみましたけど「データサイエンスの学位」とか「経験者採用」などで化学系新卒は難しそう。

うーん、テーマパークサイドに梯子を外された気持ちがします。OLCって何気に不透明な気がしますね。もう少し調べてみたいですが。

結論

ということで、テーマパーク関連が微妙そうだったので、ゲーム関係をメインとして、ソフトウェアエンジニア路線を考えることになりそうです。

次回では、実際にこのような職種についた方のブログなどを参考にしながら、今後どうふるまっていくべきか、具体的にどの企業が良さそうかなどを考えたいと思います。

ITエンジニア関係で就職した方や、その他参考になる文献などありましたらコメントでアドバイスいただけるとありがたいです!


ではまた。


以上

あなたのサポートで、私の食生活が大幅に改善されます。具体的には寿司になります。たぶん。あとディズニー旅行費用になると思います。ありがとう。