kim

映像字幕翻訳家。映画、海外ドラマ、ドキュメンタリーを中心にデビューから5年間で100本…

kim

映像字幕翻訳家。映画、海外ドラマ、ドキュメンタリーを中心にデビューから5年間で100本以上の作品を担当。著書に『夢を叶える字幕翻訳者の翻訳ノート』(電子版およびペーパーバック版)。noteでは、翻訳したドキュメンタリー作品の英文と字幕を紹介しながらアジアの今を紐解いていきます。

記事一覧

No.10 『ザ・ホース・ボーイ ~奇跡の旅~』 "The Horse Boy"(モンゴル)

1.作品紹介 原題: The Horse Boy 2009年製作/作品時間93分 撮影地:モンゴル・アメリカ 製作国:アメリカ *本編 10,314ワード、字幕数942、テロップ数29、小計971…

kim
1か月前
8

No.9 『軍事国家ミャンマーの内幕』 "On the Inside of A Military Dictatorship"(ミャンマー)

1.作品紹介 原題:ON THE INSIDE OF A MILITARY DICTATORSHIP 2019年製作 / ミャンマー / 作品時間97分 監督・脚本:カレン・ストッケンダル・ポールセン 製作国:デ…

kim
2か月前
10

No.8 『潜水日誌』 "Logbook" (韓国)

1.作品紹介 原題:Logbook 2018年製作/韓国/作品時間98分 監督:ボク・ジノ *本編 8006ワード、字幕数1,012、テロップ数50、計1,062枚。作業日数8日 2.作品の…

kim
5か月前
3

No.7 『マザーランド 世界一いそがしい産科病院』 "Motherland" (フィリピン)

#私の作品紹介 1.作品紹介 原題:Motherland 2017年製作/フィリピン/作品時間94分 監督:ラモーナ・S・ディアス *本編 6547ワード、字幕数1,031、テロップ数20、計…

kim
5か月前
4

No.6 『もうひとりの母たち』 "A Mother's Dream" (インド)

#私の作品紹介 1.作品紹介 原題:MA NA SAPNA/A MOTHER'S DREAM 2013年製作/インド/作品時間86分 監督:バレリー・グデヌス *5014ワード、字幕数676、テロップ数64…

kim
6か月前
7

No.5 『ニュートピア』 "NEWTOPIA" (インドネシア)

#私の作品紹介 1.作品紹介 2020年製作/インドネシア(シベルト島)/作品時間89分 監督・撮影:オードゥン・アムンゼン 共同製作: NHK *6,102ワード、字幕数823、テ…

kim
6か月前
4

No.4 『マイ・コイと反逆者たち』 "Mai Khoi & The Dissidents" (ベトナム)

1.作品紹介 2019年製作/ベトナム/作品時間70分 監督:ジョー・ピスカテラ *6,549ワード、字幕数546、テロップ数64、計610枚。作業日数4日間 2.作品の構成 マ…

kim
6か月前
8

No.3 『中国の夢 一帯一路』 "China's New Silkroad" (中国)

1.作品紹介 2019年製作 撮影地:中国・ジブチ・エチオピア・パキスタン/作品時間52分 監督:エルヴィール・ベラーヒャ・ラザルス *6,354ワード、字幕数588、テロップ…

kim
6か月前
7

No.2 『一個人的収蔵 MY DEAR ART』 "My Dear Art" (香港)

1.作品紹介 2017年制作/撮影地:香港, 他/作品時間107分 監督:シュー・ハオシュエン *16,775ワード、字幕数1365、テロップ数225、計1590枚。作業日数7日間 2…

kim
6か月前
3

No.1 『女性と水 尊厳は守られるのか』 "Women and Water" (インド)

1.作品紹介 2014年製作/インド/作品時間65分 監督:ノセム・コラード 2015 環境映画祭(ボストン)グリーンフィルム賞受賞 2014 コンコルディア映画祭(アルゼンチ…

kim
7か月前
4

ドキュメンタリー作品の字幕で紐解く アジアの今

私は2020年から「アジアンドキュメンタリーズ」の作品を数多く字幕翻訳してきました。どれも、アジアの国々で今起きていること、知られざる人々の暮らしや生き方、文化、紛…

kim
7か月前
13

No.10 『ザ・ホース・ボーイ ~奇跡の旅~』 "The Horse Boy"(モンゴル)

1.作品紹介 原題: The Horse Boy 2009年製作/作品時間93分 撮影地:モンゴル・アメリカ 製作国:アメリカ *本編 10,314ワード、字幕数942、テロップ数29、小計971枚。  予告編 字幕数23、テロップ数4、小計27枚。合計998枚。作業日数8日 2.作品の構成 自閉症の息子を持つ夫婦の会話と父親のナレーション、専門家たちの解説などで成り立っており、すべて聞き取りやすい英語である(父親のみイギリス英語、他はアメリカ英語)。モンゴルでは

No.9 『軍事国家ミャンマーの内幕』 "On the Inside of A Military Dictatorship"(ミャンマー)

1.作品紹介 原題:ON THE INSIDE OF A MILITARY DICTATORSHIP 2019年製作 / ミャンマー / 作品時間97分 監督・脚本:カレン・ストッケンダル・ポールセン 製作国:デンマーク・フランス *本編 8482ワード、字幕数879、テロップ数83、小計962枚。  予告編 字幕数31、テロップ数5、小計36枚。合計998枚。作業日数10日 2.作品の構成 ナレーターによる英語の説明と、アウンサンスーチー氏はじめ、軍人、ジャーナ

No.8 『潜水日誌』 "Logbook" (韓国)

1.作品紹介 原題:Logbook 2018年製作/韓国/作品時間98分 監督:ボク・ジノ *本編 8006ワード、字幕数1,012、テロップ数50、計1,062枚。作業日数8日 2.作品の構成 テロップによる説明と、当時の潜水士達や関係者へのインタビューで成り立っている作品。原語はすべて韓国語で、英語に翻訳されたスクリプトから日本語翻訳したものである。 3.Key words and phrases a passenger ship = 旅客船 board

No.7 『マザーランド 世界一いそがしい産科病院』 "Motherland" (フィリピン)

#私の作品紹介 1.作品紹介 原題:Motherland 2017年製作/フィリピン/作品時間94分 監督:ラモーナ・S・ディアス *本編 6547ワード、字幕数1,031、テロップ数20、計1,051枚。作業日数8日 2.作品の構成 この作品にはナレーションがなく、ほとんど病院のスタッフや入院中の母親たちの自然な会話や出産シーンそのままを映し出している。 スタッフは主にスペイン語とタガログ語、時々英語まじりの言葉で話し、入院中の母親たちは現地語を話している。専門

No.6 『もうひとりの母たち』 "A Mother's Dream" (インド)

#私の作品紹介 1.作品紹介 原題:MA NA SAPNA/A MOTHER'S DREAM 2013年製作/インド/作品時間86分 監督:バレリー・グデヌス *5014ワード、字幕数676、テロップ数64、計740枚。作業日数8日間 2.作品の構成 この作品は、貧しさゆえ代理出産をする女性たちと、その女性たちをスカウトする女性マデュ、産院のパテル医師などの話から構成されている。 医師や代理出産を依頼する裕福な人たちは英語を話すが、それ以外の女性たちは地元の言葉を

No.5 『ニュートピア』 "NEWTOPIA" (インドネシア)

#私の作品紹介 1.作品紹介 2020年製作/インドネシア(シベルト島)/作品時間89分 監督・撮影:オードゥン・アムンゼン 共同製作: NHK *6,102ワード、字幕数823、テロップ数5、計828枚。作業日数8日間 2.作品の構成 この作品は、ノルウェー人のオードゥン・アムンゼンが、初めてインドネシア・シベルト島の奥地ムンタワイの村を訪れ、先住民アマン・パクサと出会った2004年と、その4年後の2008年からの数年間、そして3度目に訪れた2016年の記録映像で

No.4 『マイ・コイと反逆者たち』 "Mai Khoi & The Dissidents" (ベトナム)

1.作品紹介 2019年製作/ベトナム/作品時間70分 監督:ジョー・ピスカテラ *6,549ワード、字幕数546、テロップ数64、計610枚。作業日数4日間 2.作品の構成 マイ・コイへのインタビューと音楽活動、民主化運動の映像を中心に、彼女の家族、ベトナム在住のジャーナリストや文化評論家といった人たち、他の活動家たちへのインタビューで構成されている。 マイ・コイの夫やジャーナリスト、評論家などは外国人で英語を話している。マイ・コイをはじめ、民主化活動家たちも

No.3 『中国の夢 一帯一路』 "China's New Silkroad" (中国)

1.作品紹介 2019年製作 撮影地:中国・ジブチ・エチオピア・パキスタン/作品時間52分 監督:エルヴィール・ベラーヒャ・ラザルス *6,354ワード、字幕数588、テロップ数13、計601枚。作業日数6日間 2.作品の構成 まず、中国の重慶から欧州まで繋がる鉄道路線が紹介される。次に、中国がフランスから覇権を奪ったアフリカの国ジブチまでの航路開拓、そこからまた鉄道を建設し、内陸のエチオピアへ、最後に中国に反発する過激派と政府軍が対立するパキスタン グワダルでの

No.2 『一個人的収蔵 MY DEAR ART』 "My Dear Art" (香港)

1.作品紹介 2017年制作/撮影地:香港, 他/作品時間107分 監督:シュー・ハオシュエン *16,775ワード、字幕数1365、テロップ数225、計1590枚。作業日数7日間 2.作品の構成 2015年から2016年にかけての100日間、アジア(主に中国)の現代アートのギャラリーや展示会、アーティスト、コレクターの動きを追った作品。 北京( アイ・ギャラリー)→ 香港(ボンナムズ・オークション)→ ロンドン(クリスティーズ・オークション)→ 台北(コ

No.1 『女性と水 尊厳は守られるのか』 "Women and Water" (インド)

1.作品紹介 2014年製作/インド/作品時間65分 監督:ノセム・コラード 2015 環境映画祭(ボストン)グリーンフィルム賞受賞 2014 コンコルディア映画祭(アルゼンチン)最優秀長編映画賞受賞 *3,018ワード、字幕数407枚、作業日数4日間 2.作品の構成 この作品は4つのパートに分かれている。 First Story: Birth -- Bharathi「第1話:誕生、バラティ」 Second Story: Growth -- Seema「第2話:

固定された記事

ドキュメンタリー作品の字幕で紐解く アジアの今

私は2020年から「アジアンドキュメンタリーズ」の作品を数多く字幕翻訳してきました。どれも、アジアの国々で今起きていること、知られざる人々の暮らしや生き方、文化、紛争などについて深く考えさせられるいい作品ばかりでした。 ただ、この動画配信サービスはもちろん有料です。ドキュメンタリーが好きでないとなかなかお金を出してまで観る人は多くないかもしれませんし、このサービス自体を知らない方も多いと思います。日本とアジアのことを考えるいい作品が多いのに、ただ埋もれてしまうのはもったいな