見出し画像

No.4 『マイ・コイと反逆者たち』 "Mai Khoi & The Dissidents" (ベトナム)



1.作品紹介

2019年製作/ベトナム/作品時間70分
監督:ジョー・ピスカテラ

ベトナムのレディー・ガガと呼ばれた人気歌手マイ・コイと、一党独裁で国家権力を握るベトナム共産党との「言論の自由」と「女性の権利」をめぐる政治的攻防を描いたドキュメンタリー映画。かつて共産党のバックアップを得て、スターに駆け上がったマイ・コイだったが、次第に自分の立場にむなしさを感じるようになる。それは、共産党による「言論の自由」や「報道の自由」に対する人権侵害に疑問を抱きはじめたからだった。やがて彼女は、自分のスターとしての立場や音楽を利用して、政府に対し果敢にも反抗し、社会の変革に挑もうとするのだが…。信念を貫き、国家権力に抗った一人のベトナム人女性アーチストの闘いの記録。

アジアンドキュメンタリーズHP

*6,549ワード、字幕数546、テロップ数64、計610枚。作業日数4日間


2.作品の構成

マイ・コイへのインタビューと音楽活動、民主化運動の映像を中心に、彼女の家族、ベトナム在住のジャーナリストや文化評論家といった人たち、他の活動家たちへのインタビューで構成されている。

マイ・コイの夫やジャーナリスト、評論家などは外国人で英語を話している。マイ・コイをはじめ、民主化活動家たちも独特の発音ではあるが、平易で分かりやすい英語を話す。彼女の両親や地元の人たちはベトナム語で話している。


3.Key words and phrases

fizzle = 勢いがなくなる、徐々に消える
context = 事情、背景
norm = 規範、基準
ban = 禁止する
political party = 政党
The National Assembly = 国会
corrupt = (形) 堕落した、腐敗した *動詞も同型、名詞は corruption
resonate with = ~に共鳴する、響く
candidate = 立候補者
campaign = 選挙戦
piss off = 人を怒らせる
well oiled = 円滑な、順調な  *best oiled はその最上級
rogue = 面倒を起こす、不穏な
gig = 演奏会、コンサート、一時的な仕事

4.英文と日本語訳

Day 1(マイ・コイの生い立ち)by Mai Khoi

When I was a child, we was (were) very poor. We didn't have enough food to eat. We just have a bowl of rice and some fresh chilies. I was born in the family full of music.  My father is music teacher. When I was 18 years old, I moved to Saigon. I just remember Saigon so beautiful that have many restaurants, many cafes, many bars. Everything my hometown doesn't have. When I go to Saigon, I just have about 30 dollars from my parents and I had to sing in the restaurant where people just eating and talking. I work every night for four years to have enough money to record my first album.  (114 words)

子どもの頃は貧しかった。食べるものもろくになく、いつも ご飯と唐辛子だけ。でも 私の家は音楽に満たされていた。父は音楽教師だった。18歳の時 サイゴンに移り住んだ。サイゴンはとても美しかったわ。レストランやカフェやバーがたくさんあった。私の田舎にはなかったものよ。街に着いた時は両親からもらった30ドルしか持ってなかった。人々が食べながら話してるような店で歌わなければならなかった。4年間 毎晩ずっと働いたわ。アルバムを出すお金を稼ぐためよ。

*その後、彼女は祖国の美しさを歌った『ベトナム』という曲で一躍スターダムに駆け上がる。

Day 2(マイ・コイの生き方)by 夫ベン

"Vietnam" was a huge hit. Television, radio stations played it all the time. Unlike many pop songs, it fizzled out quite fast after being released, it became a folk classic. It touched on a certain sense of pride, of country that I think many people here can relate to. When I first met Khôi, she was being flown around the country, being paid thousands of dollars just to sing, you know, two or three songs. She was invited to sing at senior level government events all the time. You really have to understand the social context of Vietnam and social norms in Vietnam.  She caused a major national scandal when she said she didn't want to get married or have kids.  (124 words)

『ベトナム』は大ヒットだったよ。ラジオやテレビでいつも流れてた。すぐに消える流行歌と違って大衆の曲になった。愛国心をくすぐるので多くの人の共感を得たんだ。最初にコイに会った時、彼女は国中を飛び回ってたよ。2~3曲を歌うだけで何千ドルも稼いでた。政府の重要なイベントにはいつも招かれてたよ。ベトナムの社会的な背景や価値観を理解しておくべきだが、彼女が結婚も出産もしたくないと言った時、国中で大きな問題になった。

*大スターになったマイ・コイだが、歌詞の検閲を受け自由に歌えないことに不満を抱いていく。

Day 3(選挙に立候補したマイ・コイ)by 文化評論家

Vietnam is weird in that they ban political parties other than the Communist Party, but you can run as an independent candidate, technically. The National Assembly's never really been an entity with a great amount of respect because they are seen as a rubber stamp of Communist policies. It's corrupt in terms of power and all that.  She felt she could change things. The issues that Khôi included in her political platform did resonate with people,  gender equality, freedom of speech, violence against women. These were issues that the young people cared about.  Someone from the New York Times flew down to Saigon.  This was around the time when the state media stopped covering Khôi and the independent candidates which is how they restrict people from campaigning. But social media has changed this.  (133 words)

ベトナムは共産党以外の政党組織を禁止しているが、単独での立候補は可能だ。実のところ国会はほとんど重要視されていない。ただのゴム印と同じだ。共産党のいいなりで権威も力もない。彼女は変革できると感じていた。コイが掲げた政策は人々の共感を得た。男女同権や言論の自由、女性への暴力反対など、若者に関心のある問題だ。NYタイムズの記者がサイゴンまでやって来た。国営メディアは、コイや他の候補の選挙戦を報道しなくなった。そうやって制限をかけるんだ。だが、SNSが状況を変えた。

*SNSを通じて大勢の支持を受けたマイ・コイだが、選挙妨害を受け選挙には出られなかった。 

  

Day 4(オバマ氏と会談したマイ・コイ)by ジャーナリスト

Khôi's meeting with Obama pissed off the government. You're either with us or you're against us is the mentality of the party.  There's no in between.
She had pushed it too far. Vietnam has one of the best oiled police states in the world.  And a public figure who goes rogue like that,  it's instinctual for them just knock her down.  Everyone knew that Khôi was in trouble. Immediately, all of her shows were cancelled. That was the end of her doing gigs in Saigon of going out to Vietnamese State TV and having these performances and getting awards.  That was the end of her career as she knew it.  (110 words)

マイ・コイのオバマ氏との会合は政府の逆鱗に触れた。党の関心は政権側か否かだけ、その中間はない。彼女はやり過ぎた。ベトナムは世界でもかなり優れた警察国家だ。こういった不穏分子が出てくると、つぶそうとするのは彼らの本能だ。コイは追い詰められていた。すべてのショーは中止になり、国営テレビへの出演や演奏、受賞などサイゴンでの仕事はなくなった。彼女の歌手としてのキャリアは終わった。

*オバマ氏はベトナムの民主化について言及することなく、政府を動かすことはできなかった。
 

Day 5(反逆者たちへの報復)by 活動家たち

A Blogger:  My name's Nguyen Chi Tuyen but my friends prefer to call me Anh Chi.  I'm a blogger in Vietnam. The government don't want me to criticize their policy or bring the story to the world. One day I drove my son to his school and dropped him there. And when I came back, I was beaten by at least five secret policemen on the street, in daylight.  Our country, our people when they witness such inhumanity. We cannot forget. 
A singer:  I'm  Loc Vang, a Vietnamese singer. I was in jail for ten years for singing songs that was banned by the government. When the Communist Party took over this country, they banned everything from the old government, because they think culture and music will make people remember a better time.  Although the government banned it, we still secretly sing those songs. When the authorities heard this, they sent us to Hoa Lo Prison. (152 words)  

ブロガー: 私はグエン・チー・トゥエンです。友人はアン・チーと呼びます。ベトナムのブロガーです。政府は、私が政策を批判したり世界に発信したりするのを嫌がります。ある日 息子を学校まで送り、そこで降ろしました。家に戻ると、少なくとも5人の秘密警察官に殴られました。昼間に街中でですよ。私の国も国民もこんな非人道的なことを目撃して、絶対に忘れることはできません。
歌手: 私はベトナムの歌手、ロク・ヴァンだ。政府に禁止された歌を歌って10年間 刑務所に入れられた。共産党がこの国を支配した時、彼らは旧政権時代のものすべてを禁止した。歌や文化は人々に古き良き時代を思い出させるからだ。政府が禁止しても私たちは隠れて歌を歌う。当局に見つかったら、ホアロー刑務所行きだがね。

Day 6(家族との確執)by バンドのサックス奏者

My father doesn't want me to work with them any more.  I got an argument with him. My father's biggest worry is my safety. When she livestreams on Facebook, everybody knows. A half-million Vietnamese looked at the last concert. My father said like, "Maybe you will get caught after that concert."  I really want to explain to my father that it's all about music.  The thing is, I cannot explain to him. Because every time we talk about that topic, he get angry right away.  But for now, he cannot tell me what I have to do.  I won't abandon Mai Khôi's work.  I don't want to fight the police. But I can play music.  I love my father, I do. And maybe in a few years, he will understand. (131 words)

父がもうみんなとの演奏をやめろと言っている。ケンカしたよ。父の一番の心配は私の身の安全だという。コイがフェイスブックで流すと大勢が見る。前回の演奏は50万人の国民が見た。父は演奏後に私が逮捕されると恐れている。ただ音楽を演奏しているだけだと説得したいが難しいんだ。その話をしようとするとすぐに怒りだすからだ。でも父の言いなりにはならない。コイとの演奏はやめない。警察と闘いたくはないけど音楽を演奏するだけだ。父のことも大切だが、いずれ分かってくれるだろう。

*マイ・コイは最後のアルバム「異論」を仕上げ、発表の直前、逮捕を避けるため国外に逃れる。  

Day 7(アルバムのその後)テロップより

After six weeks of mixing and mastering, the new album is ready.  Shortly after Khoi released "Dissent" in Vietnam, the album was picked up by one of the biggest record labels in Norway for worldwide release.  Khoi is only the second Vietnamese artist to ever release an album internationally.  To promote the album, Mai Khoi and the Dissidents toured North America and Europe.  Khoi continues to speak out for human rights around the world.  In 2018 she was given the Humans Rights Award from the Oslo Freedom Forum, generating world news coverage.  The government censored the BBC announcement of the award in Vietnam.   (103 words)

6週間後 編集が終わりアルバムは仕上がった。ベトナムで「異論」をリリースした後で、ノルウェーの大手レコード会社が国外での販売に名乗りを上げた。コイはアルバムを国外でリリースした2番目のベトナム人となった。アルバムのプロモーションのため「マイ・コイと反逆者たち」のメンバーは欧米ツアーへ。コイは今も世界中で人権について語り続ける。2018年 オスロにて人権に関する賞を受賞。ベトナム政府はBBC放送を検閲し、このニュースを流さなかった。


5.まとめ「言論の自由がないベトナム」

ベトナムといえば、長く続いたベトナム戦争が思い出される。米ソの代理戦争でもあったが、最終的にソ連が支援した北ベトナムが勝利し、ベトナムは社会主義国家となった。その後は、枯葉剤散布の影響で体がくっついて生まれたベトちゃん、ドクちゃんが戦争の犠牲者としてマスコミに大きく取り上げられた以外は、ベトナムについて多くは語られてこなかった。有名な独裁者がいるわけでもなく、あまり知られないままに政府の言論統制は行われていた。民主化を求めるブロガーや活動家たちが拘束される中、マイ・コイはそれでも自由を求めて行動すること、歌うことを止めなかった。彼女が若者たちに与えた影響は大きかったが、どこでも民主化運動はなかなか進んでいかない。今、彼女はニューヨークにいるという。いずれはベトナムに帰りたいというが、帰れば拘束されるだろう。彼女が祖国に戻って自由に歌える日は来るのだろうか。

出典:アジアンドキュメンタリーズ
『マイ・コイと反逆者たち』 "Mai Khoi & The Dissidents"
単品視聴(495円)、月額見放題(990円/月)

参考記事:「検閲はいや」政治に声上げ続け、歌う自由を失った「ベトナムのレディー・ガガ」:朝日新聞GLOBE+

字幕翻訳者:浦田貴美枝
Blog:アラカンからのチャレンジ (ameblo.jp)
著書:『夢を叶える字幕翻訳者の翻訳ノート』https://x.gd/ySA4m

Copyright@2024 Kimie Urata note




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?