見出し画像

キャベツを超える!サボイキャベツ

今年初めて作ったサボイキャベツ。

見た目がケールぽく
きっと美味しいだろうと
数年前から作ってみたかった品種。

でも、価格が高い野菜なので
きっと栽培が難しいのでは・・・
と勝手にイメージしてました。

サボイキャベツは
フランスのサボイ地方で
作られてきたキャベツ。

ヨーロッパでは
おなじみのキャベツだそうです。

日本ではその見た目から
ちりめんキャベツとも
呼ばれます。

生はサクサク食感、煮るとめちゃくちゃジューシーに!

サボイキャベツは
生だとサクサクする食感で
あまり感動はない・・・
が、
煮込むと
なんだこりゃ!
めちゃくちゃ美味しい!!

スープ染み染みになります!

煮込んだ食感も最高!

こんなことなら
毎年作ればよかったと思う品種。

今年から冬の定番野菜に決定です!

ロールサボイキャベツ

外葉のフォルムが大変美しく
柔らかく
緑色が綺麗なので
外葉まで全部使います。

外葉は定番の
ロールキャベツ。

さっと茹で
具を巻き
じっくり煮込むだけ。

中の具は
餅チーズ
ひき肉
厚揚げチーズ
etc…

私はお肉をあまり食べないので
豆腐にツナを混ぜて
片栗粉でバーグにして
包んでみました。

なんにしても
キャベツが美味しい!

ちなみにベースのスープは
洋風、中華、和風、カレーなど
何でも合います!

一般で買うと
1玉3000円〜6000円くらいの相場の
キャベツ。

しかも農薬も化学肥料も使わない
うちのファームの野菜は
ほんと安心。

栽培している特権で
毎日美味しくいただいています(^ ^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?