マガジンのカバー画像

自分の教育観の棚卸し

546
2023年8月に自分の夢を叶える為のスタートラインにようやく立てるので、それまでに、自分に影響を与えてきたことについて振り返り、自分の教育観をもう一度棚卸したいと思います。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

<自己分析>海外で暮らすということについて

まず、何故ドイツで暮らしているのか? それは、森の幼稚園が世界で一番ドイツで盛んだからで…

キーくん
4週間前
20

「教育」と和訳される2つのドイツ語単語(”Erziehung”と”Bildung”)の違いを深堀…

この記事のドイツ語を翻訳しようとした時に、「Bildung und Erziehung」という文章が出てきた…

キーくん
1か月前
14

やんちゃな子ども(https://note.com/kikun_waldkita/n/nc00e334d62c7)といつもつるんでいる子どもが今日は休みだった。そのせいか、やんちゃな子は結構大人しめだったし、他の子ども達とも安定して遊べていたと思う。個人的には一緒にサッカーをした(https://note.com/kikun_waldkita/n/n095a579b1b3f)し、その後に複数人で木の棒を投げ合いっこしたし、最終的には一緒に(落とし)穴を掘った。木の棒を投げ合う時のルールとして、「下から上に投げる」を設定したのだが、最初の方でそのやんちゃな子が「上から下へ」投げてしまった。なのですぐに注意して、「ルール守れんかったら一緒に遊べないけど、どうするか?」と尋ねた後は、きちんと下から投げるようになった。で、やんちゃな子には自信をつけさせるのが大事(https://note.com/kikun_waldkita/n/n53cd01b0ccc4)ということで、投げたり、キャッチしたりする度に褒めちぎってみた。そしたら落ち着いて遊べていたし、自分が遊びから抜けたとしても、他の子ども達と一緒に仲良く遊べていた。

今日の12時から各家庭が食べ物を持ち寄ってピクニックをしたが、やんちゃな子どもがわざわざ自分に料理を持ってきてくれたし…笑

やっぱり、一緒に遊んで関係性を深めていくことと、自信をつけさせることが大事だなと思った。

キーくん
1か月前
8

「ミス」と書いた(https://note.com/kikun_waldkita/n/n27fd06e51cf5)けど、確かに「子ども達を一切ネガティブ感情にしてはならない」みたいな基準から見れば”ミス”になるけども(「先生=エンターテイナー」みたいな考え方をしているので、そう受け止めてしまったのである)、「負の側面とも向き合わせる」という基準であれば、全然大した問題ではない(自分が子どもを直接ネガティブにさせたわけではない。ただ、「風が吹けば桶屋が儲かる」の”風”くらいの一因になってたかなとは思うが…)。

子どもなら明日になればけろっと忘れるだろうし、その子の感情はその子の問題なので、そこに気を遣うのは止める。自分としては、トラブルの後で”もっと良いであろうやり方”を思い付いたので、次はそれらを試す。悩むの終わり!笑

キーくん
1か月前
10

普通に考えて、子ども達が外国人の自分にトラブルの仲裁を求めてくるって凄いことじゃん!日本の幼稚園で外国人が働いて、子ども達がその人を頼って問題解決を要求するかという話。上手くいかないのは当たり前。

(今日の実習でミスってしまったけど、無理矢理こう考えて精神のバランスを取る。笑)

キーくん
1か月前
10

朝の会でやりたい遊び「合ってる?合ってない?」で使いたい質問を準備!

昨日の実習で上司のフローリアンから、 「明日、朝の司会やってみる?」って聞かれたので、 …

キーくん
1か月前
6

朝の会の司会に挑戦!(今日で2回目‼)

今日の実習は、コッチのグループが先生2人に対して子ども達が6人だった。 子ども達の人数が少ないので、上司のフローリアンから「朝の会の司会、やってみる?」と尋ねてくれた。 自分はもちろんやりたかったので、「やる!」と答えた。 実習を始めた9月頃に一度、フローリアンに「朝の会の司会をしてもいいか?」と質問したことがあるのだが、その時は何となくな感じで断れた。理由は今となっては覚えていないが、「司会は出来ないのか…」と思った記憶がある。 それから時間が経って、フローリアンか

メッセージカードを26個作った。こちらのサイト(https://www.kokkoasobiba.net/origami-heart/)を参照。メッセージの中身(https://note.com/kikun_waldkita/n/nc14ca6e26ab0
は上司のフローリアンが添削してくれるとのことなので、後で送ってみる。

右上が宛名の所で、左下はその裏面。国旗を描いた。中を開くとメッセージが書かれているという構成。

キーくん
1か月前
5

<要約編+ねらい+サイトマップ>ドイツの森の幼稚園で実習している自分が抱いている…

自分の教育観を吐き出すのに6万1750文字も使っていた☟ それだけの分量だと、編集しようと開…

キーくん
1か月前
53

<実践編>ドイツの森の幼稚園で実習している自分が抱いている教育観を、3万0749文字…

~ドイツの森の幼稚園で実践してること~ ☆子どもからの「見て!」には絶対に応える 子ど…

キーくん
1か月前
4

<思想編>ドイツの森の幼稚園で実習している自分が抱いている教育観を、2万8469文字…

自分が考える教育的信念 ☆子ども達に自由を与えることが出来る少人数体制でやりたい *実…

キーくん
1か月前
9

子ども達と先生達に向けたメッセージの下準備

2017年にドイツの森の幼稚園で1年間の実習をさせて頂いた時、自分の最終日には子ども達に手紙…

キーくん
1か月前
8

やんちゃな子が他の子どもと騒いでいる時(朝の会やご飯の時)は、「静かにしろ」と言って、相手を変えようとするよりも、その子同士を別々の場所に座らせる方が効果がある。 その子の周辺環境を整えるのが大事やなと思った。