見出し画像

職場の空気をより良くする方法

こんにちは!
読んでくださり、ありがとうございます。

職場で場の空気が悪くなる。
仲の悪い人同士が一触即発!?

そういう事ってありませんか。

それは、職場に一人でもネガティブな感情を持ち込む人がいると、そんな空気になるから。

対立関係や、上下関係も生まれます。

職場には、色々な人が集まります。

たとえ、仲の良い人同士、気の合った人間同士で仕事をしていても、ネガティブになる時は必ずあります。

では、どうすればこのネガティブな雰囲気を変える事が出来るのか。

それは、「共通の目標、意識を作る」ことで解決します。

少年漫画で例えてみます。

それは、かつて敵同士だったキャラが、さらに強大な敵に打ち勝つ為に、手を組むのと同じです。

悟空とベジータがフリーザに立ち向かうみたいな感じです。

このように職場でも「共通の目標、意識をつくる」ことで、職場の空気や、仲の悪い人同士も衝突する事なく、仕事ができるのではないでしょうか。

職場には色々な人が集まりますよね。

ここまで読んでくださり、ありがとうござまいす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?