【イノベーションのための学び部屋】Equip yourself with the knowledge to drive your innovation. Vol.2
English follows Japanese
毎日、ちょっと気になる学びの記事を社内で共有しています。
今日は、「事業開発SUMMIT 2023」の記事から
問い続けることをいつの間にか忘れてしまう
もしかして、イノベーション(新規事業と変革)って、今までの方法でいいと思っていませんか?
「本業の最適化」は時として、問いを立てる筋肉が削られていきます。
最適化と効率は大事です。「無駄」をなくせば、価値が増えます・・・・ え、でもそれって本当?
ここで言っている価値は、ワタシタチ(企業)の価値であって、お客様の価値ではないです。
本来なら、お客様に”(お客様のための)価値を提供して対価を得る”はずなのに、”改善!効率化!”って本当にお客様の価値になっているのでしょうか? もちろん、お客様の価値になる改善もあります。
例えば、お客様の待ち時間を減らすために、
「事前予約システムと待ち時間を表示する。」「時間が来たらお越しくださいと5分前にアナウンスする。」
これは、ワタシタチの業務効率も上げるけど、なによりお客様の時間を奪わず目的を達成する(=価値)を提供しています。
つまり、「価値」がなんなのかを考えること。
「それ、本当?」(Collective Genius Bootcampでは、毎日一回は、心の中で言うように伝えています)
クリティカルシンキングとも言えます。
今日から、まずは「一日一つ問い」を持ってみませんか?
Optimization and efficiency are important. Eliminating "waste" increases value... wait, is that really true?
The value we're talking about here is the value of our company, not the value to the customer.
Ideally, we should be "providing value for the customer and receiving compensation in return," but are efforts shouting "Improvement! Efficiency!" truly valuable for the customer? Of course, there are improvements that add value to the customer.
For instance, to reduce the waiting time for customers:
"Introduce a reservation system and display waiting times." "Announce when it's almost time for them, about 5 minutes in advance."
This not only improves our operational efficiency but, above all, it doesn’t steal the customer's time and achieves their goals (= provides value).
In other words, think about what "value" truly means.
"Is that really true?" (At Collective Genius Bootcamp, we tell everyone to ask themselves this at least once a day)
It can also be described as critical thinking.
Starting today, why not have "one question a day"?
#IncubationProgrammes #collectivegeniusbootcamp
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?