見出し画像

浮遊感

今週徐々に体調が回復してきて
このまま来週の持病の診察は
自分で運転して行けるかも!位に
思っていましたが
水曜夜にまた閃輝暗点
木曜日は午後3時位までは好調だったのに
その後急にフラフラ感が出てきて
気持ち悪くて横になり。
今日も起きてるとフラフラするので
ほぼ寝ていました。

カレンダー見直してみたら
ちょうど4週間前に閃輝暗点になっており
そこからしつこく続く閃輝暗点と視界の違和感→回転性眩暈
となった経緯があり
ホルモンバランスの乱れが関わってるのかも?と思ったり。

耳鼻科の先生は

聴力に左右差ないからメニエールでなく、耳石が剥がれた良性頭位眩暈症かな…
閃輝暗点もあったなら片頭痛が原因になって眩暈が出る場合もあるからまだわからないけど…
今度眩暈が出た時にきて!

とおっしゃってたけど…

眩暈出たら着替えすらできない。
玄関からエントランスまで歩ける自信がない。
タクシーや病院で吐きそう。

で無理です(笑)

眩暈についてあれこれ調べるのは辞めていましたが
こんな不調を周期的に繰り返すのかと思ったら恐ろしくなり
やっと少しだけ調べました。

前庭性片頭痛

というやつなんじゃないかと
個人的には思いました。

閃輝暗点や
光で目が眩んだり視野が歪んだりする症状が続いたものの頭痛自体はうっすら程度だったので
本当に片頭痛なのかもよくわからず
さほど痛くない片頭痛で眩暈までなるのか?と
考えていたのですが

前庭性片頭痛は頭痛はたいしたことないケースもあるらしく。

私は元々右向き寝しかできず
寝返りもまったく打たないタイプなのですが
良性頭位眩暈症の場合
そういう寝方はあまりよくないと医師に言われ
仰向けで寝たところ
初日で首の右側を寝違えてしまい。
そこから毎晩のように右側を寝違え
あまりの痛みに途中起き出して
もうどの寝方でも神経痛のように響いて眠れず…というのが
3週間ほど続き

片頭痛と眩暈と寝違いと
もう相関関係も何もわからないけど
日々どれかが優位に立って
その気持ち悪さや痛みに振り回される日々でした。

眩暈薬飲みだしてから寝違えが続くから
薬辞めてみようかな

とふと思い
先週末で辞めてみたら寝違えなくなって
首の痛みが軽減しただけでも大分いい感じ!と思ってたら
2、3日で冒頭の状態に戻った感じです。

元々貧血や低血圧もあるし
この雨続きの低気圧のせいで
片頭痛が出たのかもしれないし
またフラフラしだした原因も不明なのですが

気持ち悪いから
病院巡りする精神的体力的余裕もなく
頭痛外来行くべきか
ずっと肩と首が痛いから整形外科行くべきか
どこ行くのが最短ルートなのかとか
考えちゃって。
耳鼻科は
これって結論が出なさそうだから
もう行かなくていいかなって感じがしてます。

なんとなくですが
シャレとかじゃなく
首がすべてのネック(元凶)になってる気はします。
首がガチガチ過ぎてそこの血流障害が起きて色んな症状起こしているような?

余談ですが
私はGWの帰省についていかず
相方だけが10年ぶり位に本籍地のある中国地方まで足を伸ばして墓参りに行ってくれて
その報告を受けた夜から不調が始まったんですよね

なんかご先祖様の怒りを買ってしまったのかなぁ…なんて思ったり。

また

人を恨むとそれが自分に跳ね返ってくる?みたいな話を聞いて
今年に入って散々他人にモヤモヤしてたもんなぁ…だから跳ね返ってきた?なんても思ったり。

不調が続いて原因もはっきりしないと
霊とか呪詛とか因縁とか
そちらにまで原因求めてしまいがち。。。
まああくまで現実をみていきますが。

とにもかくにも
普通に家事したり
1人で外出できるようには
早く回復したいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?