見出し画像

そして今日も不眠症

今年に入って夜全然眠れなくなり
朝方家族を送り出して
眠気があればまた寝室に戻り
なれけばそのまま起きている。
睡眠時間が合算して1、2時間の日もあれば
寝直して4、5時間になることもある。

以前は
ベッドに入ればすぐ寝に入り
時間が許せば8時間位は連続で眠れていたし
幼少期からずっと
寝る時間が一番好きとさえ思っていたのに
それが失われた絶望感たるや。
一気に8時間眠るなんて
今や夢のような話である。

先月体調を崩してからしばらくは
気持ちが悪い日々が増え
今年に入ってから続いた過去の反芻などしていられない日々。
無駄な思考に脳の血流使ってる余裕がないというか
とにかく頭が痛くなりそうなことは
何も考えたくなかった。

起立性貧血なのか低血圧なのか
立位や座位が特に気持ち悪かったため
横になっている時間が多く
途切れ途切れではあるが
1日における睡眠時間の合算も
増えていたと思う。
夜も割と眠れていた記憶。
(日々必死でよく覚えておらず)

が、ここ最近また
体調を崩す前の不眠状態に戻りつつある。
セットのように過去の反芻もついてきて。

なんなんだい
この執念深い思考は…

と自分にうんざりしているところ。

例のごとく昨晩もまったく寝付けず
窓の外がすっかり明るくなった朝5時頃
少し寝に入れたのかな。。。
すぐに隣室で家人の目覚ましがなり
私も起きた。
(私はアラーム音がストレスで大嫌いなので
昔から自分用に目覚ましは利用しない)

昨日久しぶりに外出したせいか体が重く疲れていたので
家人を見送った後
昼の11時まで寝ていたにも関わらず
最低限の家事を済ませて
夕方4時にはまたベッドに行った。

(不眠症対策としてよくない寝方かもしれないが眠れそうな時はとりあえず寝ておくことにしている)

横になってすぐに寝付いたのだと思う。

ハッと次に目を開けた時は5時を過ぎていた。
北側の、日があまり当たらぬ部屋とはいえ
クーラーもつけぬまま寝入ってしまったようで
1度起きて水分補給した。

そしてベッドに戻り
ふと思い出す。。

なんか音楽が聴こえて、
それで起きた気がする…

男性の声で
歌ってるメロディーが聴こえて…


砕けて

離れ離れ

またいつか


というワード。

早速検索をかけたら
米津玄師さんの
「さよーならまたいつか」
という曲がヒットした。

YouTubeで聴いてみたら

ああそうだこの声とメロディーラインだ…

と。
(一応書きますが、外部から実際に音楽が聴こえてきたわけではないです
たまにこういう、脳内再生した音楽に起こされる、ことがあります)

もしかしたらYouTubeの自動再生で
以前流れてきて聴いたことがあるかもしれないけど
米津玄師さんは名前を知っている程度で
歌自体はよく存じ上げない。

まだ今年の4月8日に出たばかりの曲らしい。

4月8日と言えば
今は非公開にしてる投稿に書いたことがある
とあるアイドルの命日であるが
それは置いておいて…

実は
フォローしてる方のタロット絡みの記事を拝見し

私ならどう読むかな…

と考えていたら
頭が重くなってきて
ちょっと寝とくか…と寝た経緯があり

この「さよーならまたいつか」の中に
私なりの回答があるのかな?と
無理矢理こじつけたりなんかして。

また100年先に会いたい人なんて
いたっけ?

絶対会いたくない

本当は会いたい

の裏返しなのか?


自身の潜在意識領域の話なのか
その辺深掘るとまた自滅しそうなので
ここに書いたら
忘れることにします(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?