見出し画像

不吉な満月の晩と甘いお菓子

昨晩は満月との事で夕飯の支度を中断、ベランダに出て夜空を見上げてみた。その時の空は一面厚い雲に覆われて真っ白だった。

半日ほど前に日本各地から満月の便りが届いていたのに...残念。この空模様では今夜はサンパウロで満月を愛でることはとても無理そうだ。私は月見を早々に諦めて夕食の準備に戻った。


***


日本人である私たちが満月に抱くイメージはどんなものだろう。

月にはウサギが住んでいて、満月の晩にウサギたちが餅つきをする様子が月の表面に浮かび上がる。
旧暦の中秋の名月には、五穀豊穣や家族の健康、幸せを願ってススキや月見団子を供え手を合わせる。


うちの子供達が「月にはウサギが...」と非日系の友達に話せば、「そんなバカな!」と一蹴されていたようだ。当然のことながら、ブラジルでは「中秋の名月」を愛でる風流な習慣はない。


ではブラジル人が持つ満月のイメージはどんなものだろうか。

先ず第一にあげられるのは狼男(こちらではLobisomemと呼ばれている)ではないだろうか。

もともとはギリシャ神話がベースになっているようだが、ポルトガル人来航と共に話がこの国に持ち込まれ、各地で少しずつ内容を変えながら定着した。満月に向かって吠える狼男の姿は確かにかなりのインパクトがある。

もう一つはIara(イアラ)という人魚の伝説。月夜の晩に、Iaraという髪の長い人魚が髪を梳きながら歌う。漁師たちはIaraの美しさ、歌声に惹きつけられ最後は川底に引き摺り込まれ死んでしまう、というアマゾン地方に伝わる話。

どちらかといえば月夜の晩にはおどろおどろしいことが起こるという印象がこの国にはあるのかも知れない。

画像1


***


ブラジルには日本の月見団子に相当する食べ物はないのだが、月を連想させるLua de mel(英語ではHoneymoon)と呼ばれる菓子パンがある。

街のベーカリーで必ず売られているし、簡単なので手作りする家庭もあるだろう。

画像2

画像3

Lua de mel(別名はLua cheia =フルムーン)はこちら。甘みのあるパン生地を小さめのボール型にして焼き、冷めたら中にカスタードクリーム、グアバジャム、Doce de leite (ドセ デ レイチ =コンデンスミルクを煮詰めて作ったキャラメルクリーム)などを注入。

それを牛乳、ココナッツミルク、コンデンスミルクを混ぜてたものに潜らせ、仕上げにココナッツフレークを纏わせる。ふわふわと柔らかでどこまでも甘ーい菓子パン。割ってみると中身はこんな感じに。

画像4

ブラジル人は老いも若きもとにかく甘いものが大好き。こんなご時世でもなければ、週末ともなるとあちこちでBBQで家族や友人たちが集まる。食後の甘いデザートと濃いエスプレッソコーヒー(こちらではcafezinho カフェジーニョという)を欠かすことはない。

こんな時にダイエットを気にする人は誰もいない。甘いお菓子をつまみながらカフェジーニョを飲み、延々とお喋りを続ける。甘いものは人々を快活にし、幸せにする魔法のようなものなのかも知れない。


***


真夜中に思い立ってもう一度夜空を見上げてみた。すると数時間前とは打って変わり空はスッキリと晴れ渡っていた。

画像5

満月を見ると日本人の私はやっぱり「ウサギが餅つきをしているな」と思ってしまう。半日前に日本で見られた同じ月が今ここに、と思うとなんとも感慨深い。そしてつい願い事をしてしまう。。

昨晩の満月は今日から少しずつ欠け始め、やがて三日月になる。北半球と南半球の三日月は欠ける側が反対だという事をこの国に住んで初めて知った。

今晩早くに撮った昇りかけの月は異様に大きくて赤みを帯びていて、幻想的を通り越し不吉な予感がするほどだった。(月はその後天頂に昇り切るといつもの白い月へと変わっていった。)

画像6

ベランダで夢中でシャッターを切っていると、リビングでリモートで仕事をしていた夫から声がかかった。

「今、外から何か黒いのが飛んで入って来た。」

「!?」

なんとコウモリだった。。夜になるとベランダの花壇の植木に向かってビュンビュンと飛んで来ることは知ってはいたが、まさか開け放していた窓から明るい部屋の中に飛び込んで来るとは驚きだった。

コウモリが飛んで行ったというキッチンから洗濯物干し場へ急いで向かう。確かに大きめの蝶々のような生き物がバタバタとしていたが、すぐに見失う。

その後コウモリは使われていないトイレへと逃げ込み、少し開けられていた窓から逃走したようだったが、出て行くところを確認することは出来なかった。とにかく家の中のどこかで死体を見つけることだけは勘弁。無事に脱出している事を願うばかり。

月夜にはやっぱり不吉な事が起こるのかも知れない。


塩梅かもめさんの企画に参加させて頂きました。世界中の美味しいお月見をもっともっと知りたいです!

かもめさん、素敵な企画をありがとうございました♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?