見出し画像

note の心地よさの理由。

【今日の 聴き屋】~102日目~

たくさんの人が書いているように
note は 心地いい。


「優しくて さりげなく存在している 街」

そんな風に 感じている。


この「心地よさ」は どこから来るのか。


まずはひとつは
「考えや想いが 整理出来ること」。


こうして 記事を書くには
頭の中や 心の中にある いろいろな考えや想いを
整理し まとめる必要がある。

その作業は 書く前かもしれないし 書きながら かもしれない。

いずれにしても
この作業があることで
考えや想いは ある程度整理され
「自分はこんな風に考えてたんだなあ」と
頭や心がすっきりしたり
さらには 新たな気付きを得ることもある。


つぎは
「受容されること」。

この 優しくて さりげない街では
発信した記事を 受け止めてくれる空気 を感じられる。

いろんな考えや想いを 思い切って発信したとき
リアルな世界では 否定されたり 嫌な顔をされたりすることもある。

でも note では そんなことはなく
優しく 受け止めてくれて そっと「スキ」
と 知らせてくれたりする。

そんな
自分の気持ちを「受容される」経験。

それが 人にとっては ものすごく 心地いいんだ。


さらには
「共感されること」。 

こんなこと書いても大丈夫かな。。
と ドキドキしながらアップした記事に
「スキ」と知らせてもらって
さらには 「共感しました!」とメッセージをもらったとき。

「あー  私の想いを 理解してくれて わかるよって言ってくれたんだ」
心が温まり 包まれるような気持ちになり ほっと 安心感を得る。


人は
自分の中にある 考えや想いを外に出すことで
スッキリ することが出来る。

そして その考えや想いを 受容され 共感してもらう経験は
安心感や 自己受容 につながる。

まさに カウンセリング効果。


書くたびに 自然と セルフケアが出来る
そんな 街。


これが 「note の 心地よさ」なのだと 私は思う。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?