見出し画像

【自転車】コロナ禍のタイを自転車で走るPart1

こんばんは。仮住まいだった景色の良いホテルから出て、家を契約して移動しました。といっても、別のホテルの一室に長期滞在する感じなのですが、とにかくやっとスーツケースと自転車の箱を携えて移動する生活が終わりです。

今日は自転車関連でお送りします。暫くはバンコク市内から動けそうにないので、街歩きか自転車かごはんかくらいしか話すことがないかもです。それぞれ更新は不定期で。

自転車を開封

またGrabSUVで自転車を運んでもらい、部屋に運び込みました。やっと開梱します。約1ヶ月ぶり。どきどき。

とりあえずディレーラーは当たってなさそう。

画像1

画像2

画像3

無事でした!タイでも自転車に乗れそうです。苦労して持ってきたかいがありました。

少し走ってみました

夕方涼しくなってきた頃を見計らい、少しだけ走ってみました。

エレベーターで下ろします。気が引けましたが良いみたいです。笑

画像4

道を走ります。赤信号でも左折はOKなんですね。直進待ちをしてると後ろから左折車が突っ込んでくるのでちょっと怖いです。

画像5

バイクがたくさん。こんなのに囲まれます。老若男女みんなサンダルです。

画像6

BTSアソーク駅前。人少ないですねほんと。道は全然悪くないです。時々穴があるくらい。

画像7

COVIDの情報が表示されています。大きい広告看板がアジアっぽくていい感じです。バイクは飛ばしすぎ。

画像8

閉鎖中の駅で。

画像9

という感じで、無事に帰ってきました。1時間ばかしで14km程度。距離としては全然ですが感じたことは以下の通り。

・自転車少ない!スポーツ自転車は1台も見ませんでした…

・自転車がいることを前提に道路が作られてません。(日本もそうですがそれ以上です)基本的にバイクと車しかいないので、直進の赤信号待ちで左折車がいたり、逆にT字路で右折する手段がなかったりします。慣れないと怖いですね。

・道は良い。バンコク中心部だからかもしれませんが、路面状態は日本と遜色ありません。コロナで車が少ないのもあると思いますが、幹線道路は広くて安心感があります。

まぁ安全第一で事故だけは気をつけつつ少しずつ乗りますかね。行動範囲が一気に拡がるので持ってきて良かったです。

今日のリザルト(家がバレそうですが…)

画像10