見出し画像

お世話になっている人に、ちょっとした金額でサプライズのプレゼント

お世話になっている人に、ちょっとした金額でサプライズのプレゼントをするのが好きみたいです。相手の負担にならない程度の金額の方が、受け取る側も重く受け取らずに済んで、いいと思うんですけどね。人それぞれでしょうから、自由に楽しめたらいいですよね、モノコミュニケーション。

今日は一日中、目が充血するほど声を枯らして頑張って働いている方に、蒸気で温める使い捨てのアイマスクを1個だけプレゼントしてきました。ちょうどトイレに行って不在だったので、照れ臭くならずに済んで良かったです。

別のある人に、忘れ物を帰り道に寄ってもらって届けてもらったお礼には、ハッカの入浴剤を1袋だけプレゼント。また別の人には缶ビール1缶だけ、などなど。

半返しが基本でしょうが、そこまでしなくて済むようなモノ。ちょっとしたことのお礼やお詫びに、消えモノをあげるのが私流のコミュニケーションや潤滑油だったりします。

同じく消えモノのお菓子類ももちろん利用します。

食べ物は好き嫌いもあるので、親しい人や長い付き合いの人が多いですね。

ヘルスケア用品の1個売りが前より増えているような気がするのは、私のような使い方をしている人が多いからなのか?

お試しで使ってみるのに1個売りは便利だからそのためかな?

明日は幹部会で早起きせねばなので、私も常備してあるアイマスク、使いますかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?