KiKi@凡ギフテッド児と保護者の居場所づくり『SQooL』代表

新潟で育ち、87カ国以上から来た200人の同世代と高校を3年間寮生活で過ごした後、アメ…

KiKi@凡ギフテッド児と保護者の居場所づくり『SQooL』代表

新潟で育ち、87カ国以上から来た200人の同世代と高校を3年間寮生活で過ごした後、アメリカの大学へ入学するも1年で紆余曲折あり退学。 『もっと俯瞰して人生を面白がる』マインドセットを広めたい。 自分でもちょっと理解できてない、21歳の頭の中を覗いてみてください。

最近の記事

  • 固定された記事

#1|田舎→海外大進学→退学→20歳社会起業家の卵がなぜNoteを始めるのか

幼い頃から知的好奇心が非常に高いが故に学校で浮きこぼれしがちな子供たち、その子供をもつ親御さんのための事業開発に取り組む20歳社会起業家、KiKiこと渡邊眞雪です。 (そのような子供たちをギフテッドと呼びますが、自分としては対象の範囲をもう少し広いものにしたく、あえてギフテッドとここでは括りません) プロフィール 渡邊眞雪(わたなべまゆき)2002年・新潟県長岡市生まれ。中学で日本脱出計画を親に宣言するも、中学生はまだ子供であるということから、一旦は日本にある特殊な高校

    • #12 ギフテッドスペクトラム:多様な特性とポテンシャルのグラデーション

      はじめにこのnoteでは、「ギフテッドスペクトラム」について詳しく解説していきます!ギフテッドとは、一般的に平均に比べ、高い知性、好奇心、豊な感受性を持つ人を指す言葉ですが、実は明確な線引きは存在しません。ギフテッドネスはスペクトラム(グラデーション)であり、人によってとあるギフテッドネスの特性があったりなかったり、それが強みだったり弱みだったり、その強みや弱みにも濃淡があったりすると、私含め私が代表するSQooL(スキュール)では考えています。 一般的に言われているギフテ

      • #11 感覚過敏の苦労あるある。

        発達支援をしているKiKiです! 自身にも凸凹があり前回は「凡ギフとは」について掲載しましたが、今回は 感覚過敏をお持ちの方の困りごとあるある 感覚過敏の特徴 上手に付き合うための方法 について、私の経験を元にお話ししていこうと思います。 感覚過敏とは?私は、生まれつき感覚過敏という特性を持っています。感覚過敏とは、五感の刺激に対して、一般の人よりも敏感に反応してしまう症状です。 例えば、人の声や騒音が大きく感じたり、光が眩しく感じたり、服のタグがチクチクしたり

        • #10 凡ギフとは?

          今日は私が発表した「凡人×ギフテッド」 通称『凡ギフ』とは?について説明をしていこうと思います 「凡ギフ」の大体の定義①ギフテッドと言うにはハードルが高い 国レベルの賞をとる、一桁位をとる、小学校2年生にしてすでに英検3級である、〇〇の教科に特化、アニメーションが天才的、など何かに特に突出しているわけではない。 でも明かに繊細だし、よく気がつくし、学校からは浮き溢れてはいる。 ただ、ギフテッドと呼ぶにはなぜかハードルが高い…。 大枠の定義としてはここがメインになる

        • 固定された記事

        #1|田舎→海外大進学→退学→20歳社会起業家の卵がなぜNoteを始めるのか

          #9 ワーキングメモリ凹の困りごとや特徴

          発達支援をしているKiKiです! 自身にも凸凹があり前回は処理速度凸さんについてのnoteを書きましたが、この度はワーキングメモリ(以降省略:WM)凹さんについての困りごとや特徴について、私の経験を元にお話ししていこうと思います。 ちなみにWMは何の働きをしてくれるのかというと… つまり、WMが低いと情報の記憶や整理に支障が出てしまうのです。 それでは私の経験則にではなるのですが一つずつ見ていきましょう! 長い説明や質問を一度で理解できない。 いやーこれはある。メイ

          #8 処理速度凸の一長一短。

          お久しぶりです。KiKiです😁 経済産業省主催の社会起業家アクセラレーションプログラム 『ゼロイチ』のファイナルピッチで7ヶ月間一生懸命にして張り詰めていた糸が急に緩んだからか、完全に燃え尽きてしまい、地元新潟にて1ヶ月ほど療養期間に入っておりました(^◇^;) 少しずつ元気になり、休むことも仕事のうちであることを学びつつあります。 さて、いきなりなのですが、あまり話題にならない処理速度凸の話についてのお話を今日はしていこうと思います。 なぜ処理速度凸の話を?私の処

          1年も経たずに大学辞めちゃって、21歳になって、事業を立ち上げている中ですごく感じること。 『社会に育てられているなぁ。ありがたいなぁ。』

          1年も経たずに大学辞めちゃって、21歳になって、事業を立ち上げている中ですごく感じること。 『社会に育てられているなぁ。ありがたいなぁ。』

          #7|受賞?!@ゼロイチの最終ピッチ

          7ヶ月間やってきたゼロイチもとうとう終わり。 ファイナルピッチが2月28日に渋谷のスクランブルスクエアにあるQWSで開催され、オンラインでは500名の視聴者、オンサイトでは100名もの方々にお越しくださいました。 私の当日のプレゼンの様子 (Credit:山本聡さんありがとうございます!) 紫パーカーとジーンズという「その格好で?!」と言われたいつものスタイルで発表しました。 結果は………………… 「オーディエンス賞、渡邊さん!」 その時の顔がこちら。 何が起こ

          #6 | 1ヶ月プログラムの初日の様子を公開!

          『地球博士になる1ヶ月!』のプログラムが2月17日についに始動! この度は生物学者の森メンターと、世界のことに興味がたくさん白井文菜メンターにプログラムをしていただきました。 私たちのこだわり知的ニーズを満たしながらもそれを手段に失敗をも楽しめるしなやかな心を育む ・選択肢を多く設ける ・子供達が最終決定権を持っている ・結果よりもプロセス重視 ・何ができなかったかよりも何ができたかに目を向けさせる ・何をこれからするのか、何時に何が起きるのか、保護者はどこにいくのか、

          #6 | 1ヶ月プログラムの初日の様子を公開!

          #5 | 渋谷にて登壇。ついに事業のスタートです。

          アメリカの大学を退学してから、経済産業省主催のアクセラレーションプログラムに227名の中から採択され、それから7ヶ月。 わからないことだらけの中、なんとか試行錯誤しながら事業のプランを練ってきました。 2月28日の14時10分から25分の間に発表します! 詳細はこちらから↓↓↓↓ https://zeroichi-final-240228.peatix.com/view ヒアリングにご協力くださった計70名の保護者様と教育関係者様、その方々にお繋ぎくださった方々、チ

          #5 | 渋谷にて登壇。ついに事業のスタートです。

          #4 | 1月の終わりに2023年に学んだ9つのこと。

          今年で3回目になった「今年学んだこと」シリーズ。 ①人生という絵の画家になろう 画家は絵を描きながら「この色はちょっと違うな〜こうしてみよう」とか「こういう風に色を置いてみよう」とか。必ず走りながら完成させていく。人生も然り。起業なんて特にそうだと思う。座ってて想う「100%」は実際に走り始めて解るその100%のうちの「20%」に満たないことはたくさんある。とりあえず、走り出そう。 ②「君は空気を読むな。創る人間になれ。」 とある方から頂いた言葉。会が終われば誰より

          #4 | 1月の終わりに2023年に学んだ9つのこと。

          #3 | 米ギフテッド教育視察②

          ギフテッド・アドバンスラーナーと言われる子供たちが大人になってからも「安心してちょっとわがままになれる」年齢の枠組みを超えた友達づくりをできる場所を作ろうと日々励む20歳のKiKiです! 日本にはギフテッド、アドバンスラーナーについての情報があまりにも少なすぎるので、実例をみたいと思いアメリカの大学に置いてきた荷物を引き取りに行くと共にさまざまな学校とドクターを訪問してまいります。笑 IEA(Institute for Educational Advancement)

          #2 | 米ギフテッド教育視察①

          ギフテッド・アドバンスラーナーと言われる子供たちが大人になってからも「安心してちょっとわがままになれる」年齢の枠組みを超えた友達づくりをできる場所を作ろうと日々励む20歳のKiKiです! 日本にはギフテッド、アドバンスラーナーについての情報があまりにも少なすぎるので、実例をみたいと思いアメリカの大学に置いてきた荷物を引き取りに行くと共にさまざまな学校とドクターを訪問してまいります。笑 IEA(Institute for Educational Advancement)