見出し画像

【Bubble入門・基礎①】住所登録してMAP表示してみる【NoCode】

早速【Bubble入門】を、サクッとはじめていきましょう!

「♥」「フォロー」もしていただけたら
励みになります🙏

(※Bubble公式(英語)のチュートリアルに沿って、実践解説していきます)

📌【入門】今回Bubbleで作るもの

・住所を入力
・保存ボタン押下
・マップ内の指定した住所にピンが立つ
・複数のピンが立つ

画像1

📌1:早速!必要なパーツを配置する

まずは、左側にあるメニューから、「Design」をクリック。

画像2


左側にある部品一覧から、「SeachBox」をクリック。
右側ボードの任意の場所をクリックします。

画像3


部品をダブルクリックすると、ダークカラーの設定ウィンドウが出てきます。

Placeholder に、「住所を入力」と入れてみてください。
すると、下画像のように、②の Input 部品内に入力した文字が反映されるはずです。

画像5

次に、Choices Styleを「Geographic~」に変更します。
この設定で、住所専用の Input フォームになりました!

画像7


次に、ボタンも配置していきましょう!
これは、住所が入力された後に押してもらう、「保存ボタン」です。

画像4

ボタンをダブルクリックして、設定ウィンドウを出します。
①の箇所を、「保存」と入力してください。

※下画像が、送信になってる…。
 「保存」にしておいてください…(←miss)

画像6


📌2:送信ボタンの処理を設定しよう

保存ボタンの設定ウィンドウ、「Start/ Edit workflow」をクリックします。

画像8

画面が変わり、以下のようになりました。

この画面で、具体的な処理を実装していきます。

※下画像が、送信になってる…。
 「保存」が正解です…(←再度)


まず、保存ボタンが押されたとき、何をするかを設定しましょう。

画像9

以下では、新しくデータを保存するための入れ物をつくっています。

入力された住所を保存するための入れ物ですね!


画像10


📌3:その前に、Bubbleデータベースをバックリ説明

画像34

📕Typeとは
・エンジニア風:テーブル
・一般:Excelの表

📕Fieldとは
・エンジニア風:カラム
・一般:表の項目

📕Thingとは
・エンジニア風:レコード
・一般:表の行にあたる1つデータ


📌4:データの入れ物を作る

といった前提のもと、以下を見ていきましょう。
まず新しいType(表)をつくります。

画像11

ここでは、Type名を「Location」にしましょう。

画像12

次に、セットするField(項目)を設定していきます。

画像13

まだ、さっき作ったばかりの Location Type(表)には、Field(項目)がありません。

なので、新しく Field を作っていきます!

画像14

ここでは、名を「Address」として、住所を表す Field Type を設定しておきます。

画像15

※FieldのTypeは、どういったデータの種類かを選択する項目です。
 これを誤ると、期待通りに動作しなくなります。


📌5:入力された住所の保存処理を設定

データの入れ物ができたところで、いよいよ保存処理を設定していきます。

さっき新しく「Address」という Field を作成したので、以下のようになっているはずです。

画像16

以下のように、「Input Address」を選択し、「's value」と順に選択しましょう。

画像17

画像18

これで、Location Type の Address Field に、住所入力フォームに入力されたデータが保存されるようになりました!


📌6:入力した住所を消す処理を設定

保存ができた後の入力フォームは、空の状態にしたいので、以下のような設定も追加していきましょう!

画像19

画像20

これで、保存ボタン押下後の住所入力フォームは、空になります。


📌7:Mapに保存された住所データを表示させる設定

では、入力した住所を表示させる Map を設置しましょう。

画像21

画像22


マップを設置できたら、設定ウィンドウを開きます。
Number of marker 項目がデフォルトで、Single になっているので、これを「List」にします。

画像23

画像24

この設定で、下画像のように、複数のマーカーが MAP に表示されるようになります。

画像33

次に、どの情報をMAPに表示させるかを設定していきます。

設定は、以下のとおり。

画像25

画像26

画像27

画像28

これで、Location Typeに格納された情報が、MAPに表示されるようになりました!

📌8:Mapの種類も変更してみよう!

Mapのスタイルの種類は、「Map Type」から変更できます。

色々試してみましょう!

画像29



📌さいごに:プレビューで動作確認してみよう!

ではでは、画面右上の「Preview」から、動作の確認をしてみましょう!

画像30

試しに「品川」とフォームに入力してみると、候補がいくつか出てきます。

今回は、品川駅を選択して、保存ボタンを押してみました!

画像31

うむ!?品川駅にフォーカスされましたね!

これで完成です!

画像32

お疲れさまでした!

「♥」「フォロー」もしていただけたら
励みになります🙏

📌入門②はこちら👇



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?