見出し画像

【おすすめマンガ紹介】葬送のフリーレン

※この記事は葬送のフリーレンの序盤のネタバレを含みます。

サンデーで2020年から今も連載されている少年漫画です。
2023年9月末からアニメ化が決まっているので、紹介するまでもないほど有名な作品かもしれないですね。
アニメは初回はなんと金曜ロードショーでの2時間放送をするらしいので、自分も今から楽しみにしています。

■どんな話?

魔王を倒した勇者パーティの一員だったエルフの魔法使いフリーレンが、
人との関りの中で自分を見つめ直していく話だと自分は思っています。

勇者パーティの魔法使いが主人公、……と書くとバトルモノのように聞こえますが、
この話はフリーレン達が魔王を倒し、旅を終えたところから始まります。

1話はいきなり魔王を倒した勇者パーティの凱旋から始まり、
一緒に居る勇者のヒンメル、僧侶のハイター、戦士のアイゼンの説明も殆どされないうちに、
フリーレンはあっさりと彼らと離れて一人旅に出ます。

見送る勇者たちの事を、
たった、10年。一緒に旅した、短い付き合いの相手だと言いながら。

次にフリーレンが彼らに再会したのは50年後。
エルフであるフリーレンにとっては数年か、10年ぶりぐらいに知り合いの所に顔を出した、
……ぐらいの感覚だったのかもしれませんが。
当然、人間であるヒンメル達はすっかり年老いておじいさんになってしまっていました。

最後に再会できたのが不幸中の幸いでしたが、それからほどなくしてヒンメルはこの世を去ってしまいます。

ヒンメルの葬儀で自分がヒンメルの事を知らないままで見送ってしまったことを後悔したフリーレンは、
自分に関わった人たちの事をちゃんと知りたいと思い、
「人を知るための旅」を始めることにする。

……と言う話です。
現在は僧侶のハイターの養女であるフェルン、戦士アイゼンの弟子、シュタルクと一緒にヒンメルやハイターの魂に会うため、
「死んだ人たちの魂が眠る地」とされている北の果てに向かおうとしています。

■勇者ヒンメルを知る旅

1巻の表紙や、アニメのビジュアルにもなっている
ヒンメル達、勇者パーティですが、
実は序盤でわかるのは「魔王を倒した勇者パーティである」と言うことぐらいで、
彼らがどんな人間だったのかは殆ど語られないまま退場してしまします。

じゃあヒンメル達はあくまで過去の人間で、本編にはそんなに関わってこないのかというと、がっつり関わってきます。
 フリーレンが今の仲間であるフェルン達と旅をする中で、時折ヒンメル達とした冒険の回想が入るのですが、
 これが本当に憎い演出になってます。

1話で殆ど語られず、何も知らなかったヒンメル達の事が、彼らにとってたった10年の冒険が、どれだけ大切なものだったのか。
ヒンメル達のエピソードが入るたびに読者も一緒に「知る」ことが出来る構成になってるんですよね。

1話でただの好青年のように見えていたヒンメルが実は結構お調子者の自称イケメンのナルシストだったり、
優しい僧侶に見えてたハイターが酒好きのダメ人間だったり。
細かいことを気にしない屈強な戦士に見えるアイゼンのおちゃめな所だったり。

初回は他人を遠くから眺めているようにしか思えなかった1話のヒンメル達が、
彼らの冒険談を見てから読み直すと、全く違って見えました。

1話は彼らの冒険談を見てから読み返すと、
何気ない会話も感慨深くて泣きそうになるので、
ぜひ、手に取った人はある程度読み進めてから1話に戻って来て貰いたいです。

■フェルンとシュタルク。そして、ザイン。

過去の仲間であるヒンメル達のキャラが魅力的なことは間違いないのですが、
今の仲間であるフェルンとシュタルクも負けてません。

私生活だめだめなフリーレンの世話を焼いてくれるお母さん的な立ち位置のフェルンと
臆病で情けない所が目立つのにやる時はやるシュタルク。
ザインと言う僧侶も一時期仲間に入るのですが、こいつもなかなかダメ人間です(笑)

葬送のフリーレンは全体的にじんわりと胸が締め付けられる、泣きエピソードが印象深い漫画ですが、
各キャラは基本的にコミカルな行動をしてくれて見ててかわいいし、面白いので。
キャラ推しで漫画を読む人にも是非読んで欲しいです。

シリアスとギャグのさじ加減が絶妙な漫画だと思います。

 

■是非注目して見て欲しい、葬送のフリーレンで一番好きな所

自分が葬送のフリーレンで一番好きなのは、実はセリフのないシーンです。
この漫画、何気ない表情や、間の取り方が天才的に上手いんですよね。

ヒンメル達が励ましてくれたのに、
その気遣いに気付かず、過去の自分は突き放すような言葉を掛けてしまったことを思い出した時のフリーレンの表情だったり。

フリーレンに指輪を手渡した時のヒンメルと、手渡されたフリーレンの表情の対比だったり。

80年も先の未来なんて想像もつかない。自分達はもう死んでるだろうしねと、何の気なしに話したハイター達に
「そうだね」と、一言返した時のフリーレンの表情だったり。

決定的なことは何も書いてないのに、分かる。
彼らが何を考えてて、何を言えなかったのが、表情と
そのシーンの空気から伝わって来て、
毎回、何とも言えない気持ちになる所が絶妙に好きです。

言えよ!!ちゃんと伝えろよ!!もう付き合っちまえよ!!
と何度叫びたくなったか(笑)

この空気感だけは本当に見て貰わないと伝わらないので…!
気になった方は原作でも、9月からのアニメでも!
是非見てもらいたいです!

■個人的に最強の布教動画だと思っている公式PV(漫画)↓


どうか漫画を読んでからもう一度見てください。
自分は毎回最後のヒンメルのセリフで泣きます。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

#マンガ感想文

20,159件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?