見出し画像

1人美容室女店主、確定申告にやられる🤑(初めての君へ)

ギャビーン😱

やらかした…

1人確定申告歴12年ぐらい。

ため息が止まらない(泣)

私は、
女美容師 兼 美容室経営者 兼 美容室研究家(自称)である。🧙‍♀️✨✨

営業時間9:30〜16:00
日曜日と水曜日が定休日

大して働いていないのに売り上げ1000万である。

東京で美容師をしながらヘアメイクのお仕事をしていたので確定申告歴が長い。
ヘアメイクの収入は低かったのでこの頃はただ面倒なだけで出来ていた。

が、
が、
が、

店舗を持って、それなりの収入、経費、固定資産税に、従業員の年末調整、支払い調書提出、なんか色々💦

父の知り合いの税理士さんに相談をした事がある。
「売り上げ1000万くらいなら自分でやった方がいいよ。税理士に払う諸経費だけで、控除額引いたとしても赤字だよ。」

といわれ自分でしている。

令和2年度分から、私もIT革命をした。
freeeのソフトを使い。
が、これが難しい。(泣)

感性とセンスで成り立つ美容師免許の数万倍難しい。

わからなすぎて、記帳代行にお願いして入力してもらっている。

按分とか、クレジットの手数料とか事業主借りとか、

うーん…

わからん。

IT革命で計算のミスは無くなったが用語がとにかく難しい。

やっと令和3年分を久々にfreeeのソフトを開き、
記帳代行にお願いした売り上げ計をチェック。
思い当たる節がなんか違う!
「違うのでやり直してもらえますか??」
「記帳代行なのでわかりません。」
「えっ!!もういいです!!!」

ちまちま、直して、やっと出来上がって印刷したら…

ギャビーン!!

令和2年度。
??
昨年の確定申告を書き換えてしまったのです(泣)

やる気がなくなりました。☠️☠️☠️☠️☠️
☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️☠️🤑

明日、明後日、来週、

やっぱり2月はゆっくりしようかな🥸

控除(割引)をしないのならもっと簡単に出来ます。
売り上げが低くければ家計簿感覚でExcelで計算すれば問題ないです。
私ぐらいの売り上げでも手書きで出来ます。


開業予定の方は税務署に聞きに行きましょう。

税務署裏情報として、質問コーナーで対応してる職員の方は経験が浅い人が多いのでよく分からないと言われる場合がありますので、
「もっとわかる方がいらっしゃいますか?」
と聞くと、裏からめちゃ詳しい人が出てきますので挫けず頑張るといいです!!

私がネットで調べた限りでは、手書きの仕方は書いてないですね。

美容師はお金の計算が苦手な人が多いので、
月1万5千円の記帳代行は少し楽になります。

が、年18万かかります…😭


私も最初全然分からなかったので最初は、確定申告会場に行って細かく聞いていました。
(おじいさんおばあちゃんが多いので優しく教えてくれる。)

会場では、税理士にお願いするのを薦められるが乗らないように。

3年前まで 確定申告は手書きだった。

税務署の人は見にくいだろうが、手書きで十分。

お国へ提出する書類は全て手書きでOKなのだ。お国へ提出する書類は元号になり西暦ではダメなのでご注意を。

知らない美容師が多い。
税理士なんて個人店には必要ないんだからね。

甘い誘惑にはご注意を。


私があれこれ指図されるのが嫌だからかもしれませんが。😅



上田惣子さんの「マンガ 自営業の老後」

はこれから
個人美容室を出す人、フリーランスや個人店をされてる方には
おすすめです☺️

是非。

全て税理士さんに丸投げできるご身分になりたい。(多分無理)笑笑

確定申告頑張ります(泣)


愛をこめて。


※無事完了しました。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,607件

#確定申告やってみた

1,550件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?