知らない、わからない

こんにちはきはる。です。

皆さんは[わからない]という言葉をどう思いますか??

私、自分の周りでよく聞くんです。

知らなかった。
わからなかった。

その言葉には大抵、
初めてだからとか
やったことがないから
などが横づけされてるような気がします。

ぶっちゃけ、あんまり印象は良くないんですが、私自身が知ったかぶりするタイプなので、こういう風に言われるとイラッとしてしまいます(笑)

知ったかぶりも凄くかっこ悪いんですけど、知らないことがある事がとても恥ずかしく思えて、知ってるとも知らないとも言わずにこっそり後で調べまくります(  ;∀;)

この歳になって、[知らない][わからない]は本当に恥ずかしいなぁとつくづく思うようになりました。
ネット社会ですし、検索をかければ大抵の事はくわしく乗っています。

それでも、[知らない][わからない]ってよく聞くんです。

例えば、御祝儀や御香典などの包み方や金額など、相場ややり方が分からない人って意外といるもので…
20歳そこそこなら、知らなかったり分からなかったりするのも理解できるんですが、30歳過ぎて、ましてや50歳60歳になっても分からないとおっしゃる方もいて…

私はその時に、よく恥ずかしくないなと思うんです。

先程も言いましたが、知らない方けっこう多いんです。
ただ、知らない人もいるということは、もしかしたら恥ずかしいことではないのかもしれない、自分の偏見だと思う時もあります。

中学校の時に、めちゃくちゃ怖い数学の先生がいたんです。その先生は前の列から順番に後ろの方へ当てて来るんです。
みんな、緊張と焦りで答えがなかなかでないんですが、前の人が答えられないと後ろの席、、、と言うように誰かが答えるまでその列の人は立たされたままでした。

しかし、ある時勇気あるクラスメイトが[分かりません]と答えたんです。
先生は座ってよしとだけ言い、その列の生徒は座ることができました。中学生の私には衝撃的な出来事でした。

その先生の教えは、私の考え方と真逆だったのでしょうね。
私は曖昧にして、後から分かるまで調べるタイプ。
先生は、分からないなら分からない、分かるなら答えろと言う感じでしたね。

分からなくてもいいんだ~と子供ながらに思っていたんですが、それっていつまで通用するのでしょうか??
私は未だにそれを教えて貰ったことはありません。

きっと教えてもらうことなんてないですが。

社会人になり、教えてもらわなくてもこんなもの常識だと言われる事が結構ありました。
学生時代、どれだけ自分が無知でどれだけ大人に世話してもらっていたのか思い知った感じです。

知っていて当たり前
分かっていて当然

学校って本当に教えて欲しいことは教えてくれてないですよね( ˊᵕˋ ;)

けれど、この歳になってやはり常識と言われるものをある程度知っていないと、ちょっと引いてしまったりします。
特に、自分より年配の人が[知らない][わからない]と言うとドン引きです…

まぁ、本当に常識中の常識って話し前提ですが。

子育てをしていても年代によって考え方と常識って異なりますしね。
私達の祖父母世代に、現代の子育てを常識だと言っても絶対に無理ですもんね(笑)

ただ、結論を先走って言えば
【無知は罪】
だということ。

私はそう思っています。

知らない事は罪にも成りうるって話です。
いつまでかは、【無知は財産】
だとも思ってましたが

子供の頃に知らない、分からないと言えることはきっと後々財産になるんです。

しかし、大人になった今
無知でいることはいい事だと声を大にして言い張ることは出来ないのではないでしょうか??


ここまで私の偏った考えと駄文を読んでくださりありがとうございます(笑)

フォロー、スキしてもらえると喜びます。

では、今日はこの辺で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?