見出し画像

孫氏の兵法、活かし方で人生変わる

お疲れさまです。
最初に宣伝になります
オープンチャット是非ご参加下さい
オープンチャット「異業種交流で新しい発見を皆んなの力で暗い日本を明るくしましょう」
https://line.me/ti/g2/1XHt9AmHoJXd8MO6TJzt0g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
それでは、お待ちかね
本日紹介させていただく本は斎藤孝さんがかかれた
   「孫子の兵法」の活かし方
という本です。

この記事を読んで下さっている方は
   なぜいきなり兵法を紹介?
と思われた方もいると思います。
私もこの本をを手に取った時、なんで兵法書
がなんの役にたうんだろうと思っていました
しかし、三国志で魏の国の武将 曹操
    風林火山       武田信玄
    日露戦争       東郷平八郎
               ナポレオン
    マイクロソフト    ビルゲイツ
    野球の名将      野村克也
    ソフトバンク     孫正義
と各時代のスーパースター達が愛読書にしている
兵法書なんです。
私も読んでみてびっくりしました。
これって現代社会で生きていくための教科書じゃんと
なんで社会人になる前に学んでないんだと
みなさんは、資格試験を受けるとき、ゲームをするとき
過去問を解いたり、攻略本を読みますよね?
勉強もしてないのに、試験だけ受けたり
まだしたことのないゲームの大会に参加したり
しないですよね( ´∀` )
それなのに、私たちは何も勉強せずに社会人になっています
そりゃ、ボコボコにされるし
    勝ち残れないですよね
この本を読んで今日から一緒に変わりましょう

それでは始めます
 1 労力資源は効率よく分配 
 利に合えば而ち動き、利に合わざれば而ち止む
これは
 勝算があれば戦い、勝算がなければやめる
 のが戦上手だといわれいます
 利を作りだすために相手の結束を妨害し
 混乱するように仕向ける
という意味です。
筆者はビジネスでどこまで実践するかは難しいが
もし休めるのだとしたら、その休んでいる時間を
普段できない勉強にいそしみ、潮目が変わったら
全力投球するといっています。
また、筆者は下記の表のように、
   仕事に優先順位をつける
ともいっています。

画像1


 2 自分をリーダだと思う
 将とは、智、信、仁、勇、厳なり
これは
 将軍は
 智 情報を分析し差異を見通す知力
 信 上司、部下からの信頼
 仁 相手に対するおもいやり
 勇 困難に立ち向かう勇敢さ
 厳 ルールを守る厳しさ
を守ることが大切だという教えです。

筆者は以前の日本は、仕事を誠実にこなせば
生きていける社会だった。しかしそんな時代は
終わり現在は、年功序列等崩壊し、個人の能力が重視される
このような時代で生き残るには
社会人であれば誰にでも求められる
 智、信、仁、勇、厳
を備えておかなければならないと。
また、このような将になるための方法も教えてくれています
社会の仕組みや世の中の情報にアンテナを張り勉強し(智)
会社のルールーを逸脱しない(厳)
ひるむことなく難しい仕事にチャレンジ(勇)
独りよがりにならない(仁)
こうすれば自然と会社や仲間に信頼せれると(信)

 3 勝つよりも負けないを意識する
   先ず勝つべからずを為して、
    以って敵の勝つべきを待つ。

これは
   攻撃して勝つことよりも、
    負けないことが大事
という意味です。
筆者は、強そうな相手とボクシングをするとき
ノーガードで殴り合うより
徹底的に防御を固めて、引き分けに持ち込めば
負けるよりはいいといっています
また、
   長所を伸ばすより短所をなくした
   ほうがコストパフォーマンスいい
といわれています。
例えば、英語ができて海外の取引に貢献している人がいても
その人に遅刻癖があったとします。
このような場合、他者の評価は悪い点ばかりに目が行ってし
まい、良い点が正当に評価されません
基本的な部分を底上げし、上司同僚の信頼を勝ち取ろう


 4 事前の根回しこそが一番大事
 軍争の難きは、迂を以て直とし
 患いを以て利と為せばなり
これは 
   遠回りのようだが、実際はもっとも
   効果的な手段のこと
という意味です
私たちの時代はこれを根回しといいます
根回しというと
   裏でこそこそやっている
というネガティブなイメージですよね
でも、しっかりと意味を理解すればかなり
必要なことなんです。

例えば、根回し下手は
 結婚の挨拶まで付き合っている人のことを
 両親に全くしらせない
    根回し上手は
 付き合った段階で、両親に伝え
 たまにご飯を一緒に食べたりする
この違い一目瞭然ですよね

これを仕事におきかえると
根回しは相手の面子をつぶさないための
思いやりなんです
なので自分の本当にやりたいことは
事前に根回しをしましょう( ´∀` )

 
いかがだったでしょうか?
今回紹介したのは本に記載されている
なかの一部を抜粋したものですが
かなり実社会に役立つものではないかと思います
筆者も孫子の兵法は、
  戦いで完全勝利を目指すものではなく
  いかに省エネで戦うか、どう交渉するのか
のやり方を教えてくれます。
 また
  限られた時間のなかでどうするのか
  もたもたしている暇はない
そのため
  常にベストな決断でなくとも
  ベターな選択をすべき
と教えてくれると言っています

私も孫子の兵法は
  風林火山影雷
のようだと思います
戦うな、作戦立てろ、仲間を増やせ
情報は隠せ、戦うとなったら一瞬で
今回は私自身仕事をするうえで、
めちゃくちゃ勉強できたなと思いました
しっかり準備して、やるとなったら一瞬で
皆さんもどうでしょう
孫子の兵法は役立つ部分が多いのではないでしょうか
戦わずして、勝利つ=情報を制する

今後さらに競争の激しくなる社会で生き残るため
相手を打ち負かすのではなく、負けない自分、生き残る
ための体力と知恵を一緒に身につけましょう
では、また





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?