見出し画像

書き溜めたメモに前向きな物がなくてビビる

noteを始めてみて、感情を言葉にする事で冷静になれて不安感や自己否定の加速を止められるようになってきた。
でも毎日きちんとした日記を書くのはしんどいので感情が湧いた時にスマホのメモに書き留めるようになった。

一行しか書いていないメモや長文になったメモなど色々あるんだけど、それが40個くらい溜まってきた。
読み返してみると前向きな物が全然ない。。。

もともと不安や自己否定をしそうな時の予防策としてメモに吐き出し始めて、その目的には有効だったので無駄ではなかったと思うんだけど、前向きな感情や出来事もメモしておけばよかった。

前向きな感情がなかった訳ではなかったし自己肯定感も少しずつ身につけて来れたと思ってたけど、言葉や文字に吐き出さないと正気を保ってられない時というのは気持ちが後ろ向きなので当然と言えば当然だ。
それにしても後ろ向きなメモしかなくて我ながらビビりました。

この数週間、気分の波がちょっと下降気味で元気の素が欲しい。
という訳で、昨日から日記アプリを用意して「前向き縛りのメモ」を始めてみました。
スリーグットシングスってやつですね。
スリーグットシングスの効果は知ってます。なぜなら以前にやってみて救われたから。
でも少し気分が上昇するといつの間にか辞めてしまってました。

3歩進んで2歩下がるでやらせてもらってます。
5歩下がる前に気が付けた僕、グッジョブ。
またぼちぼち進んでみましょうかね。



サポートして頂けたら画材を買いたいです!