見出し画像

夢はまだ続く~これがnote三銃士の底力⁉

こんにちは、ぱんだごろごろです。

【noteEXPO2021】の燃えたぎる週末から、もう一週間が過ぎ、日々は平穏を取り戻しているんですねぇ、と書こうとして。

二回目のあれが、来ました


スマートフォンの画面を開いたら。

またもや、あれが。

あれが来ていたんです。

画像1

これが、あれ、です。

今まで見たことがなくて、

あれほど見たかったあれ

何と! 二週連続で見てしまいました。

本当ですか、noteさん? 私をだましているんじゃないでしょうね、と疑いつつも、しっかりスクリーンショットを撮りました。

二回目になると、少し余裕も出て、右上の×マークを押さなければ、そうすぐに消えてしまうものでもないらしい、ということも、わかってきました。

画像5


このcongratulationsは、以下の記事に対して送られてきたものです。

これは、note三銃士の企画(「叶えたい夢」を語ること)に参加した結果、少しでも進捗が見られたら、ないとさんに報告すべし、というお達しに応えて、書いたものです。

画像4


私が、企画に参加して書いた記事は、以下の通り。

この記事は、note三銃士の途方もない人脈と知名度と実行力により、思いがけず多くのスキを頂くことができました。

その結果、生まれて初めてのcongratulationsを貰ったのです。

画像5


その顛末を書いた記事が、二度目のcongratulationsを頂くことになろうとは!

note三銃士の底力、おそるべし・・・!


このお三方は、またまた新しい企画を始動させました。

効力は、実証済みです。

Kindle出版が夢だった方はお急ぎ下さい。

画像6

タナカアユミさんとの出会い


そして、【noteEXPO2021】の余波は、別のところにも及んでいて・・・。

この企画の、初代女王様(MVN)に選ばれた、タナカアユミさん。

彼女の参加作品を読んで、しみじみと感動した私は、スキのマークをぽちっと押しました。

そうしたら、何と!

「変態だー」というお言葉が飛び出てくるではありませんか。

「ぇ、えっ、何でタナカさんが私のことを変態だって、知ってるの?

会ったこともないのに」(うろたえる私)

い、いや、おかしいよ、ふつう、スキを押すと、飛び出てくるのは、「ありがとう」とか、「大吉」とか、前向きな言葉でしょ。

変だ、変すぎる、もしかしたら、この人とはわかり合えるかもしれない・・・。

大分、私より若い人のようだけど、と、、年の差なんて。

私はさっそくコメントをお送りしました。


2021/04/21 21:41
スキを押したら、「変態だ-」と出て来ました。
なぜタナカ様は、私のことをご存知なのでしょう・・・。
noteEXPO参加作品は、ほぼすべて読んだつもりだったのに、大賞受賞作品を読み落としていたこと、お許しください。
タナカ様の夢が叶いますこと、衷心よりお祈りしております。
ぱんだごろごろより。

タカカさんからは、心のこもったお返事を頂きました。

2021/04/22 12:37

ぱんだごろごろさん

>>大賞受賞作品を読み落としていたこと、
お許しください。
→いやいや💦
こんなファザコンの記事なんて
読み飛ばしてもらって十分ですよw
私のあんな記事に
スキをしてくれるんて、
よほどの変態かと思いまして…w
そんな私も十分、
変態なんで大丈夫です!
今回はコメントありがとうございました🙇🙇

ステキ! 包容力もある人みたい・・・。

画像7


タナカアユミさんに添削してもらえる⁉


そんなこんなで、仕事の合間に、タナカさんのページを見ていた私は、ある記事にたどり着きます。

偶然ですが、この記事は有料で、24日中に購入した人には、特典として、

①何と!特別価格300円
②先着15名様には、記事の添削サービス付き

あの!

女王様に、文章を添削してもらえて、しかも300円ですよ!

買わない人がいますか⁉

もちろん即座に購入(25日になる前に)、ささやかすぎですが、100円サポートもさせて頂きました。

(これは、もっちーさんの教えを実践したもの。もらうものに対して、対価が安すぎると、災いを呼び込むため、なにがしかの支払いをするべし)

画像9

女王様からはメールが来て、どの記事を添削して欲しいですか、とのご質問でした。

私は、ちょっと考えて、ついでに日頃の疑問も解き明かして頂こう、ともくろみました。

その疑問とは

私には、PV数が高いのに、スキは3個しか付いていない記事があります。

画像8

上の記事です。

まだnoteを始めて一ヶ月経っていない頃に書いたものです。

一ヶ月ごとのPV数を見ても、常に上位3位以内に入っています。

でも、スキは、長い間2個だったのが、ようやく3個になっただけです。

単純に、記事への評価が低いだけ、というのならまだわかりますが、では、なぜ、長期間にわたって、PV数が高いままなのか。

なぜ、読者の皆様から支持を得られない記事が、次の月もその次の月も読まれているのか。

他の、お悩み解決記事には、これほどのPV数が付くものはないのです。

この現象は一体何なのか⁉

<note界の女王、タナカアユミが挑む、ぱんだごろごろの謎!>

画像10

タナカさん、なにとぞよろしくお願いいたします。

300円でお願いするのは、ずうずうしいのですが、それをしてしまうのが中高年女性のサガですね(開き直りました)。

タナカさんにはたやすいこととは思いますが、15名分ありますから、大変でしょう。

私のは後回しでかまいませんよ。

皆様、また、結果が出たら、ご報告しますね。

まとめます。


note三銃士の皆さんのおかげで、ぱんだごろごろは、夢に向かって、着実に前進しています。

①二度目のcongratulationsをもらいました。

②タナカアユミさんに、記事の添削をして頂けることになりました。

以上、ご報告でした。

画像9


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,439件

#最近の学び

181,718件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。