見出し画像

超手抜き弁当で時間もお金も節約

こんにちは。

三連休明けでものすごく忙しい1日だったので、普段残業しない私も、今日は40分ぐらい帰りが遅くなりました。それでもご飯は作らないといけないのが主婦。

いつも帰宅後、超スピードで夕飯の支度をするのですが、我が家の炊飯器は、ご飯が炊き上がるまでに40分弱かかります。

そのため、帰宅したらまず炊飯器を仕掛け、ご飯が炊けるまでに味噌汁とおかず2~3品を作るというのがルーティーンです。

ちなみに私は血液型がAB型なのですが、同じAB型の人と、私と同じようにご飯が炊き上がるまでの時間で、タイムトライアルのように料理をするという話で盛り上がったりします。他の血液型の人でもこれは普通の行動ですかね?

毎晩、ご飯を三合炊くと、夜、朝、お昼のお弁当と1日分になります。ちなみに三人家族です。

おかずが出来たら、必ず翌日のお弁当用として、お皿に取り分けておきます。

夕飯が終わると、取り分けておいたおかずにラップをかけて冷蔵庫にしまいます。
ご飯はそのまま炊飯器で保温です。

翌朝起きたら、洗濯や軽い掃除(クイックルワイパー的な)、身支度などの傍らお弁当を作ります。
と言っても私のお弁当は2人分で5分で作れます。

好きなお弁当箱に食べたい分だけご飯をよそったら、その上に前日取り分けておいたおかずを彩り良く載せるだけです。
色が寂しいときは、常に買い置きしている冷凍ブロッコリーやプチトマトを入れてバランスを取ります。

そして、保温ジャーに大さじ1杯の味噌と乾燥タイプの味噌汁の具、顆粒だしを入れて熱湯を注いだら蓋をして味噌汁もつけます。

娘の保温ジャーはミニサイズなので、味噌などの材料は半分の量です。

あとは、保冷剤、キッチンペーパーを巻きつけたお箸と一緒に、お弁当用の保冷バッグに入れたら完成です。

夫はお弁当を持っていかないかわりに、毎日水筒にアイスコーヒーを入れて渡します。と言っても氷とペットボトルの濃縮タイプのコーヒーと水で作る、超手抜きコーヒーです。

こんな感じで、毎日準備する必要のあるものは、出来るだけ手を抜くのが長く続けるコツかなと思います。

毎朝卵焼きを焼いたり、ウインナーを炒めたり、キレイに詰めたりするのは、私にとってはハードルが高すぎます。できる人は本当にスゴいです。

ただ載せるだけのお弁当は、前の日にご飯を作りさえすればあっという間に出来るので、10年ぐらい欠かさず続いています。

お弁当生活の良いところは、お金を全く使わない日が増えることです。私の場合でいうと、今日は1円もお金を使ってないな~という日が週4日ぐらいになります。

お昼ご飯のために、コンビニに寄るとついアレコレと買ってしまって、カロリーも予算もオーバーしてしまうという人には、ぜひオススメします。


それではまた明日。










いただいたサポートを何に使ったか詳細なレポートします。