見出し画像

2月を振り返る。

こんばんは、kieです。

2月の頭に卒業制作をアップし、苦しすぎた日々から一旦解放されました😇

▼もしよければ見てください(ちゃっかり)


今は絶賛別のクライアントワークでサイトを制作しています。
自分で決めた進捗から遅れているし、デザイン苦しい苦しい期に突入して(またかい)とにかく何か違うこと…我は何か…何か違うことを…お…酸素を…と、noteを書いています。

2月が終わりますので、この月を振りかえってみようと思います。

活字で寝る私が【読書+twitterアウトプット】を始めてみた件

フォローさせていただいているデザイナーさんが、本のアウトプットをツイートされていたことがきっかけです。

ツイートを見た人は価値のある情報を入手して、発信者はアウトプットで記憶の定着ができる。なんて有意義でいい活用方法なんだ…と気がつき、すぐに気になっていた本を購入しました。

思いつきは良いものの、読書が定着していない所属代表選手の私にとって、高い目標設定は継続が難しいと思いました。
そのため「気分転換に本を読む」「あまり読めない、を認める」とスモールステップで始めることにしました。

早くも【読書+twitterアウトプット】で得たメリットは3つあります。

  1. 要点をかい摘みながらインプットする練習ができる

  2. 自分が共感する点(=価値観)を知ることができる

  3. 知識と言葉が増える

読書を普段からされる人にとっては何の驚きもない気づきかもしれませんが、私にとって目から鱗状態でした。
頭を使わないインプットって全然意味がないんだなと気付けたし、大いに共感する価値観がわかって自己分析になるし、星の王子さまの作者のフルネームまで勝手に目に入っていきます。

そしてアウトプットをセットにすることで140文字で要約する力もつきます。

まずは今読んでいる本を、のんびりですが完読できるように頑張ってみます。

このタイミング、友人からモロッコ土産でしおりをもらいました。モチベーションアップ


こうやって使います。


メタバースの楽しいイベントに参加して感動した(?)

2/17(金)ウェブスタッフさん主催の【ポートフォリオ展示会&座談会Vol.2】に参加させていただきました。

簡潔に言うと参加して良かったし、次があるならぜひ転職を視野に入れるデジLIG生の方は参加した方がいいのかなと思いました。
(現時点で次の開催があるかはわからないのですが💦)

このイベントは、実際に就活を成功させた未経験デザイナーさんのポートフォリオをみんなで見る会です。

ご本人も登場され、制作で工夫した点や実際にポートフォリオを採用担当に見られた際の反応や評価などをお聞きできました。

転職にはポートフォリオが必要です。
ここまでは恐らく全員が知っています。

では何を伝えたいポートフォリオなのか?それをどうデザインに落とし込んだのか?作品以外のアピール材料は?それがどう採用側に刺さったのか?

こういった「実際に作るときに考えないといけないこと」を作成者から聞けました。

実際、私はこれを聞いて自分のポートフォリオの構想が浮かんだので、これからポートフォリオを作る人にとってはすごく価値のあるイベントだったと思います。

ただし、次があるのかはわかりません。
(大事なことは2回)

アニメイトで推し活

※ここから先はデザインの話が1mmも出てこないです。。。言語化の練習として書いています。
興味のない方はスキップしてください🙇

私はFPSゲームが好きで、デジLIGに入る前はゲームをやるか24時間ゲーム配信にへばりつく陽を浴びない生活をしていました。
ゲーム配信からVtuberを好きになり、晴れて「推し」もできて常に心の中に存在しています。

ちょうど私の推している事務所が5周年記念だったので、推し活に行ってきました。(可愛い女の子がたくさんいました。)

改めて気がついたこと。
それはバーチャルのエンターテイメントがずっと沸いているということ。
Vtuberが人気な理由を考えてみましたが、個人的な見解として3点あるなと思います。

  • 人と直接会っている感覚になる(孤独感が少なく共感が多い)

  • 基本的に民度がよく心地いい(質のいいコンテンツしか残らない)

  • 2次創作が活発になりやすい(オタクが喜ぶ)

一人がいいけど誰かと繋がっていたい、現実以外では平和なものを摂取したい、好きなものをもっと深く広く楽しみたい、Vtuberを支持する人にはそんな本音があるのかもしれません。

私の2月の振り返りは以上です。
他にはクライアントワークの打ち合わせ、サイト制作、仕事でのデザイン制作、あとは友人とお食事したりリフレッシュもできました。

3月はクライアントワークのお披露目(できるといいな)、ポートフォリオ作成、読書継続を目標に頑張ります🦭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?