モモ

エッセイ書いてます。 映画、本、アニメ、漫画好きなのでその感想も紹介しています。 韓国…

モモ

エッセイ書いてます。 映画、本、アニメ、漫画好きなのでその感想も紹介しています。 韓国アイドル、韓ドラ好きです。

最近の記事

2人の自分

私には2人の自分がいる。 友達との遊びが楽しみで、計画を練ったり準備するのが楽しい一方、前日になると急に行きたくなくなったり、面倒くさくなったりする自分がいる。 新しいことに挑戦しようと思って、アルバイトやボランティアなどの応募情報を探してみても、やっぱりやだなと消極的になってしまう自分がいる。 そんなの甘えだといってしまえばそうかもしれない。 いやだいやだと言っていないでさっさと行動しろと。 でもそんなに簡単な話ではないのだ。 活動的になりたいと思う自分もいれば、家

    • いのちの希望を携えて

      二宮敦人さんの著作、『最後の医者は雨上がりの空に君を願う』 から心に響いた文章がある。 なんてきれいな表現だろうか。 人によってどんな表現の仕方が心に響くか、どんな表現の仕方が目の前に情景を広がせられるかは違う。 私にとって、この表現、文章は感動的なものだった。 自分の中に希望がなくても、誰かを覗き込むことで、希望を見つけることができる。 その人の希望をもらうことでそれが自分の希望になる。 消えてしまった火を自分で灯すのは難しい。 それを自ら消してしまったのならなお

      • 恋愛系漫画・ドラマあるある

        私は少女漫画や恋愛系のドラマや映画を見てキュンキュンするのが好きなんですが、恋愛系の作品にはあるあるが多いんですよ! そこで! 今回は恋愛系の作品のあるあるを紹介して、同じく少女漫画やドラマ、映画好きの人とつながれたらなと思います!! 1.雨が降る これはもう定番ですよね! 主人公の女性が好きな相手に振られたり、別の女性と好きな人が一緒にいて、いい感じの雰囲気を見てしまってショックを受けた時によく雨が降るんです。 主人公が一人雨に打たれながら歩いていく姿は思わず感情移入

        • 命の賭け

          二宮敦人さんの最後の医者シリーズを読んで、改めて死について考えてみた。 死ぬことは万人に共通することで、それはいつでもやってくる。 自分が死に直面した時にどういった判断をするだろう? 人は簡単に死ぬ。 今日、明日、一年後、自分が今もこの世界にいるとは限らない。 死は突然誰の身にも訪れる。 だから考える。 死ぬ可能性の高い病気にかかったら? 治療法がない病気にかかったら? きっとどうしようもない現実に打ちのめされるだろう。 治す方法がないならきっぱりあきらめられるか

        2人の自分

          10年後の投資

          とある日。 母と二人で買い物に出かけていたときに、居酒屋のアルバイトらしき人が話しかけてきた。 「お姉さんたち!居酒屋探してませんか?よかったら今からどうですか?」 私の母は普段から美容にこだわっており、10年後の投資といって日頃からケアをおこたらない。 スーパーに買い物に行くときは、季節関係なく日焼け対策をする。 真夏の暑い日でも決して半袖の服を着ることはなく、黒のパーカーを羽織り、首をストールで覆い、帽子をかぶる。 全身黒で覆われて、肌を決して出さないのだ。

          10年後の投資

          突然の入院

          それは突然のことだった。 塾で受験勉強をしていたときに襲ってきた腹痛。 講義中も痛みは消えなかったがなんとか乗り切り、家に帰ろうとする。 背筋をのばして歩くと痛みが増すので、リュックでごまかしながらなるべく腰を丸めてやっとのことで帰宅した。 温かいお風呂に入ったらきっとよくなるだろう… そう思っていたが、その期待が裏切られることをそのときのわたしはまだ知らない。 帰宅後、すぐにお風呂に入り体を温めた。 がしかし、 痛みは消えるどころかむしろどんどん悪化していった

          突然の入院