見出し画像

大学1年生を振り返って…大学2年生の意気込み

おはようございます。こんにちは。こんばんは。喜怒哀楽ガールです!!

明日から新学期。ということで振り返るには遅すぎますが、ふと久しぶりにnoteを更新してみようかなという軽いノリで今noteを書いています。


①前期の単位
②プロジェクト
③夏休み
④秋・冬の出来事
⑤後期の単位
⑥春休み
⑦2年生の目標

上記のような流れで書いていこうと思います。

①前期の単位

前期はまだ大学自体にあまり慣れておらず、ゼミの先生にいろんな事を沢山教わりました。履修登録の仕方もわからないので友達と助け合ってやったのが1年前だと考えると感慨深いです。さて、単位についてですが、私は頭は中の中の下ぐらいですのではじめが肝心だと思い、テスト勉強結構真剣に行いました。遅刻や欠席はあまりなかったのですが、20単位履修して簿記論の4単位と憲法の2単位を初っぱなから落としてしまったのである。簿記は高校でやっていたにも関わらず落としてしまいました。憲法は結構周りの友達落としていて履修ミスでした笑

②プロジェクト

私の大学には大学独自のプロジェクトがあり、数あるプロジェクトの中で海外系のプロジェクトに入っています。簡単に説明するとある国の伝統的な布を使ったポーチを日本で売り、貢献するという活動を行っています。週2で活動をしていて私は広報部署に所属しています。初めの頃は何をすればいいかわからず、先輩の話をただ聞いているだけでした。日が経つに連れ、している事や目標がわかり、面白い仲間もいるし楽しくなってきました。11月、世代交代があり、部署の副リーダーに就任しました。12月には親睦会もしたし、ご飯に行ったり、会議後に10人ほどでメンバーの家に集まったり、この前は花見をしたり…楽しい仲間と目標に向かって頑張ったり、夜たわいもない話をして笑ったり、本当に楽しいです!!!新学年でも様々な予定があります。仲間と切磋琢磨して頑張ります。

③夏休み

友達の運転でひまわり畑に行ったり、花火をしたり、バイト三昧の日々だったり、のんびりとバタバタした変な休みで今年はインターンなどで忙しくてゆっくりできないだろうからある意味貴重な長期休みだったと思う。

④秋・冬の出来事

例年私の場合、秋は何かと忙しい。10月の下旬それは急にやってきたのだ。②で話したプロジェクトで販売しているポーチをある企業が200個購入してくださり、その納品でスーツで大学に登校し、その後バイトというハードスケジュールだったり、、、授業昼まで受けてその足で趣味でやっているボランティアの小学校の野外活動にヘルプで行ったり、、そうかと思えば11月上旬アイドルのライブに初めて行くことになり、片道12時間かけ夜行バスで東京へ。土曜の夜出発し、日曜の朝着く。夕方まで観光し、17時からライブだった。ライブでアイドルから元気とパワーと感動を貰い、しばらく余韻でいっぱいでした。21時の夜行バスに乗って月曜の授業に間に合うように帰った。友達には「授業飛べばいいのに」と褒められた。そうです。私は、遅刻や欠席が嫌いで小中高インフル以外欠席したことありませんでした。旅行帰りの講義は本当に疲れました。そのバイト入れてたら死んでました笑 後期は金曜日全休にしていたため、12月の金曜にあった推しのずっと行きたかった単独ライブに行けたんです。けどそれもハードでした😏プロジェクトの会議は木曜日の18時までなのですが、20時の夜行バスに間に合うように会議が終わったら即移動しました。ライブではずっと会いたかったヲタ友とも会えたし、推しにライブ中話しかけられたし、本当に楽しくて幸せでした💛

⑤後期の単位

後期は前期と違い、おすすめの科目を先輩に聞いたり、金曜日を全休にしたり少しだけ余裕が出来ました。忙しかったり寝不足で何度か授業飛んでしまったけど参照可の科目はなぜかノー勉でテスト前日は友達の家でのんびりしていました。後期は無事フル単で前期よりも評価がだいぶ良かったです。

⑥春休み

春休みは充実しまくっていました。2月は特に何をしたか記憶に残っていませんが、強いて言うならバイトと自動車学校に通い始めました。なんと3月は2週連続で2泊3日東京に行きました。1回目は小学校からの友達と美術館に行きもんじゃを食べてディズニーシーに行き、着物で浅草観光というプランでした。友達と二人っきりの旅行は初めてでとても良い思い出になりました。2回目は芸人のライブに2回行くという目的の旅行で東京のヲタ友4人が1日目泊まってくれて2日目はライブであった子含めた5人でもんじゃとお好み焼きを食べて語り、展示会に行き、聖地巡礼をしてホテルで語りました。3日目はお笑いライブ見てご飯を食べました。私を仲間に入れてくれた友達には感謝しかないです。2つの旅行のおかげでお金はないけど心は満たされ、幸せと余韻で新学期からも頑張れちゃいそうです。

⑦2年生の目標

・去年とれなかった簿記論の単位を取る
・プロジェクトで副リーダーの役割を果たす
・何個かインターンに参加する
・販売士の資格取得
・フル単
・ボランティアを楽しみ、成長する
・楽しめるのは2年の夏までかもだから遊びもヲタ活も思いっきり楽しむ
・忙しいけど車の免許取得

長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。
大学生の皆さん、やる事、目標は人それぞれだと思います。
人生いろいろ!今年度も頑張りましょう!!!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?