社会人19日目。会社のお金で美味しいものを食べるためのビジネスマナー。

4月27日。

今日からグロービスという会社が提供するビジネス動画を見始めることになりました。
今まではマーケティングや広告について先輩社員の方々からお話を聞いたり、社外セミナーを受けたりしていたのですが、今度はビジネス全体を網羅する内容を勉強することに。

初日はビジネスマナーとビジネスマインドについてのお勉強です。
まず感想として、「こまか~!」って思いました。

例えば席次に関して。
役職や役割が上の人は上座、下っ端は下座に座る。これくらいは知っていたのですが、タクシーの席順などになると少し変わってくるのですね。全員で4人乗る場合には、前に1人座って後ろに3人座るということですが、後ろの席順は運転席の後ろが1番お偉いさん、その隣が3番目の人、その隣が2番目と3番目がはさまれる感じ。3番目の人大変だわ…。

もし自分が上司になった時とかに気にするかと言われたらむしろ入り口に近いところにしてくれって言うと思う(飲み会とかお手洗い行きづらいし出るの最後になるのやだなって思う)けど、おそらく下の人間は気を遣わなきゃっていう意識が勝手に働くから今まで続いてるんだな。

ビジネスマナーって堅苦しいし、何かと目を付けられないように行なうものだと思ってたし、席次以外にも「こまか~」って思うところは多々ありましたが、相手に不快感を与えずビジネスを円滑に進めるための一つの手段だと考えれば、そんなにガッチガチになってやるものでもないんだなと思いました。
要は仕事ができれば何でもいいわけですが、相手が気持ちよくなってくれたほうが、仕事任せてくれたり信用してくれたりする確率は上がるもんね。
新人のうちは能力も何もないし、できることも限られているので、相手の信用を得るためにも最初のうちはビジネスマナーを徹底していこうと思います。
まあでも自宅で動画を見ただけなので、実践しないと身に着かないなというのが本音。
特に電話とかは数をこなすことで慣れていくものだし、来客対応とか名刺のやり取りとかも経験数を増やしていくしかないなあ。

あ、今回ビジネスマナーを学んで、楽しみになったことが一つ。
会社の(っていうの?)接待です。

わたしはおいしいご飯を食べることが大好きなのですが、接待って会社のお金で他社の人とおいしいものを食べられる絶好の機会ですよね。なんてすばらしいんでしょう。
動画の中でそういう教えがあったわけではないのですが、席次の項目を見ていて「そういえば接待でも席次って大事だよなあ」と思って。

接待で行くお店は下っ端が決めるって以前聞いたことがあります。ということは、相手の好みを考慮しつついろんなお店を調査して、「ここだ!」って思ったところに上の人たちを連れていけるんですよね。
もしそこがハマったら相手にも喜んでもらえるし、自分もおいしいものが食べられるしで、いいことしかないやないかと。

学生のころから食べ歩きに精を出してきました。
場所や料理の種類ごとにお店を分類して記録しておいて、旅行に来る友だちとかに聞かれたらおすすめをいくつか出せるようにしておくみたいな。
ありがたいことに、それが結構色々な人に喜ばれてまして、東京でも"歩く食べログ"と周りの人に認識されるくらいに頑張りたいと思ってます。
食べ物への愛が発揮される時が来ました、非常に嬉しい。

東京は未開の地すぎてまだ何もわかっていないのですが、自宅待機が終わって出社できるようになったら、自分の足で色々リサーチしに行きたいな。「あいつに店聞いとけば間違いない」って言われるようになりたいな。いやあ楽しみ。

ちなみに、私のお店調査ツールは
・食べログ
・Instagram
・Google map
・地元の人からの口コミ
・散歩で見つける
・大人向けグルメ雑誌(観光用とかじゃないやつ)
こんな感じです。たまにTwitter。
SNSを駆使すればそこそこ穴場のお店にもたどり着けるのでおすすめ。
各ツールの特徴については、「新社会人休日記。」のほうで書くことにします。

何やら色々脱線しましたが、18日目終了。
19日目も楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?