見出し画像

それ知ってる、と思うこともとりあえず実践してみる。

皆が言う、「やってみたら良い事、モノ」について40年も生きていると大体は聞いたこと、やった事があったりする。

例えば「ホットヨガがオススメ!」と雑誌に書かれているのをみると
「あー。10年くらい前にやってた。うんうん、良いよねー!」みたいな感想を抱く。
特に新鮮味はなく、同調して終わってしまう。
大して通っていなかったけど「自分は経験者」という謎の誇りまで感じてしまう。

ある日たまたま家でYouTubeのヨガのレッスンをみてやってみたら、
なんだ、このスッキリ感は!!!
というくらい気になっていた肩コリが消えていた。
ホットヨガのような湿度と「汗をかく」ということもないのにこの爽快感。
昔ホットヨガをやっていたとか関係ないくらい身体は硬くなっていて「初めてやってみた」くらいの体感で効果と心地よさを実感できた。
ついでに年月の経過も実感した。
これは、バカにできない!!!

「聞いたことある」「知ってる」「やった事ある」ことでもとりあえずやってみたら、結果、よかった。

こういう事って他にもあるんだろうなと思う。

他にもリラックスできる方法として挙げられる「ひとりで長風呂」にも挑戦してみた。
もちろんリラックス効果抜群なのは知っている。
長々とお風呂に入るのは効率的じゃない気がしていつもバババッと入って終わりだけど、そういうのは置いといて、のんびりお湯に浸かる。
長風呂だったらお風呂の中でNETFLIXでも観ようと思ったけど今日はゆったりするのが目的なのでみない。ボーッとする。

タレントのMEGUMIが前にバラエティ番組で
「お風呂の中で電気を全部消して暗闇の中で瞑想する」
というようなことを言っていたのを思いだし、早速やってみた。

「え、、暗すぎ。。。」

意外と真っ暗で怖かったのですぐ辞めた。笑
瞑想どころじゃない。

さておき「ひとりで長風呂」については「湯船に浸かってボーっとする」というのがやはり良かった。
「何もしない」というのがポイントなのだな、と改めて考えた。


今さらながらカフェめぐりもいいな。
アルコールも良いけどカフェご飯も
良いなぁと最近思う。
やっぱり「おいしいもの」が自分にとって
日々の活力になっている。


そしてやっぱりスタバは良い。
お値段が高いと感じることが多いけど。
少し前に飲んだ「メロンフラペチーノ」
道の駅で採れたて新鮮なメロンの
フラペチーノを飲んでいるかのように感じた。。!

頭がかたくなっているなーと感じる今日この頃、目新しいものはなくても、「良い」と言われるものをどんどん取り入れていこう。





この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,633件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?