見出し画像

【カニ記】注意欠陥気味の筆者が減量したいがなかなか始められない。改善策はあるのか?

ツイッターにも書いた内容で、なかなか減量できないという話。ブラウザのタブは、手軽にできる運動や食事管理のTipsで埋め尽くされている。数えてみたらタブが64個開いていた。いくらなんでも多い。
ワーキングメモリーが弱いので、有益だと思ったリンクを開いても、すぐに違うことに気を取られてしまう。そして、せっかくの有益な情報も見るのを忘れる。さらに、もともと注意欠陥気味で、やる気はあるのだが、新しく物事を始めるのにものすごくエネルギーを使う。なので、もし役立つTipsを見て覚えていたとしても、実際に取りかかるまでのハードルがとてつもなく高い。

64個のタブの内、「手軽にできる」、「ながら運動」、「一日五分」などといったエクササイズ、ヨガ、ストレッチ関連のものがほとんど。器具も手間も時間も使わないならすぐにでも始めて続けられそうなものだ。

でも、やらない。たぶん汗だくになるのが嫌なのと(シャワったり、着替えたりするのが面倒)、あと飽きるから(必要だとしても興味のないことには取り組めない)。それともちろん、弱々ワーキングメモリーのせいで物事を開始して習慣づけるのが苦手だから。(ただし、いったんルーティン化すると物事はうまく進む方)さらに、複数のことに同時に注意を払うのが苦手なので、ながら運動は継続できない。
じゃあ、運動が面白くてゲーム性があったらいいのかと例に漏れず、リングフィットとか買ってみた。これまた面倒くさがりが運動の邪魔をする。プレイするまでに「Switchを起動する→コントローラーを出す→コントローラーをセッティングする」とこれだけの手数だけなのに面倒くさく感じて三日坊主になってしまった。

今までに成功した減量は、とてもストレスフルな職場に務めていた時(昼ごはんに必ず豚骨ラーメン食べてても体重が減っていった)と、また別の職場でとてつもないストレスに晒される状況になった時(体力も落ちたり肌荒れが酷かったり最悪だったが、体型は超スリムになってピタピタニットとか着てた)。
健康的でもないし、メンタルにも良くない。なので、ちゃんと運動と食事制限をしなくては!と頭では決めているのだが、できない。

そんな私ですが、考え方を変えてみた。今までは、お出かけは面倒だな〜と思っていたのですが、逆に運動するチャンスじゃない?と。
出かける際も、できるだけ歩かなくていいようなルートばかり選んでいたのを、ちょっと歩く行程も入れてみたりして。面倒くさがりだからこそ、ついでの運動が合っている。すでにルーティンになっている行動と抱き合わせる。もともとの行動はすでに習慣化しているので、新たに運動を始めるよりも開始しやすい。

家事でもなんでもそうだ、立ったついでにごみ捨て、歯磨きのついでに床掃除、トイレのついでに洗濯物を取り込む。こんなのはライフハックでもなんでもないんだろうけど、「一日五分」の呪縛にとらわれていた私にとっては目から鱗だった。

食事制限の方はなかなか難しいので、成功した取り組みとかはまた別記事に。食べないことはストレスになるし、「食べたい!」と思った衝動性を抑えるのが難しい。とりあえず、炭水化物を摂取するのを一日一回にしてみる。おやつを家に置かなければいいのだけど、チビやミクロちゃんがいるとそういう訳にもいかないので、自分の忍耐力が試される。
頑張れ、私の意思決定システムよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?