見出し画像

もう一声

ちょっと物申していいすか???

不在者投票をするとお金がかかるの、微妙に納得がいかない。

期日前とかじゃなくて、不在者のほうね?

したことが無い人が多いと思うので簡単に説明すると、期日前ですら投票所に行くことができない人のための方法で、まず自分の登録されている自治体の選挙管理委員会に申請書を送って、そこから投票用紙が送られてくるからそれを持って今いるところの近所の役所に行き、そこで投票用紙を書いて、それをまた元の自治体に送り返す、という手続き。

まぁつまり最低、切手は各自で買わないといけないわけなんすよね。あと封筒。

そんなんはした金だと思うでしょ?そうなんだけどなんかちょっとうん…って気はする。他の人は要らんのに……タダなのに……

そんなこと言うと、いやそれはお前がいないのが悪いんだよって言われるかもしれないけど、ちょっと待ってほしい。別に私は好きで旅行してたりするわけじゃない。

投票は、投票日まで3ヶ月その自治体に住んでいないとできないのだ。

つまりですね?フツーの年度変わりの転勤でも、4〜6月に選挙をされちゃうと前の住所で投票しないといけないわけ。これはもうどうしようもないことなんすよ。

いやわかるよ、投票のために住民票を移すヤカラなんかが出てこないためにこの仕組みはある。それはわかるよ。でもさぁ、なんかこう……転勤族にもお慈悲をくれないだろうか……と思うことぐらいは許してほしいよな。

ちなみに、じゃあちょっと前の住所まで足を伸ばせばいいじゃんって思うかもしれないけど、交通費をなめないでほしい。投票のために最低でも6千円かける(海を渡る必要があるためこれ以外の手段がないのだ)のは、それこそ意味わかんないじゃんになっちゃうじゃん。

その6千円を払わなくて良くしてくださってるのは大変ありがたいんですが……そこをもう一声!という気持ちはある。

これは文句じゃなくて、いつか改善されたら良いなぁってだけなので。こういうの言っとくのが大事かなって思うだけなんで。絶対同じ状況の転勤族とか大学1年生とか大量にいるし、そのせいで心折れる人もきっといるから。ねっ?投票率上げるためにどうですか。どなたかご一考お願いします。


今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?