見出し画像

文字でしか知らない

「ノベライズ」が結構好きだ。

オタクではあるけれど、アニメを長時間見るのがあんまり得意じゃない。見てみたい作品もあるけど、どうにもお尻が重い。ゲームも得意じゃない。

こういうときに便利なのが、いわゆるノベライズというやつだ。内容をぎゅっとまとめて小説にしてくれているやつ。そのため、小説になったものを読んでドーピングのようにざっくり筋を履修した作品はけっこうある。マクロスFとか。ガンダム00とか。


ただ、ちょっと思うのは、こういう本編のストーリーをそのままなぞったタイプのノベル化って、どこがターゲット層なんですか…?ということ。

たぶん、アニメの熱心なファンで、小説でも読みたい買いたい本棚に並べたい、という層が買ってるんじゃないかと思うんだよな……私みたいに、本編に触れたことはないですがノベライズは読みました!というタイプの人ってどのぐらいいるんだろう。

同じストーリーをアニメと小説、または漫画など違う媒体で楽しむと、きっと手法の違いによる別の面白さがあるはずだ。例えば、小説だと心理描写が盛り込めるので、アニメ作品の小説版を読むことで、ああ、このセリフはこういう意図と思考回路があって発されたのか、ということが分かるだろう。これはファンとしては興味があるところだと思う。

だから、小説しか読んでいない私が気づかなかった、ここ!ここがとってもエモいんです!!みたいなポイントがいくつもあったんじゃないかと思う。それはちょっと惜しい。アニメ見ろよって話ですが。

一方で、元の作品と同じ筋をなぞるもの以外に、小説版とうたっているものでも、ストーリーは本編と全く異なるという場合もあるよね。読んだことがあるのだと、銀魂やBLEACHの小説版とかかな。パラレルワールドだったり、合間のエピソードだったりする。

こっちは完全に元の作品を履修している人向けだ。別の話なら同じ媒体でやればいいんじゃないかという気もするが、これも手法が違うからできるストーリーというのもあるのだろう。内面重視の話だからだとか、元の表現方法では限界のあるアクションやトリックを使いたいからだとか、単純に放送枠がないからだとか。

私の中でのノベライズナンバーワンを決めるとしたら、仮面ライダーエグゼイドのノベライズかな~。

これは本編どころか本編後のスピンオフ作品全部履修した人向けというか、全部履修した人だけに最後に与えられるトロフィーみたいな作品だけど、めっちゃ良かったな~。小説じゃないといけない理由がばっちりあって震えた。こういう「媒体ならではの環境設定」ってオタクはみんな好きだけど(主語がクソデカ)こんなに綺麗に決まることってそうそうないんじゃないだろうか。

今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?