見出し画像

イカを食べる

初めてイカをさばいたよ。

2杯ぐらいで良かったんだけど、4杯入ってた。350円なり。安い。

肝に塩を振って、明日塩辛を作ろうと思う。


画像1

あとはカレーに入れた。


画像2

げそは焼きました。


目(頭?顔?)のあたりを持って内臓を引っこ抜くんだけど、1杯めが全然取れなくて苦労した。2杯めからは慣れました。

こういうグロテスクさみたいなものは全然大丈夫なので、解剖気分で目とか内臓とか観察しながら処理していた。イカにもエラってあるのね。生命の不思議。いかんせん作業が雑なので、おいしくない部分まで調理してたりしそうで嫌だな。

以前、イワシを黙々とさばいていた時、手が滑って切っていたイワシを飛ばしちゃって、台所周辺を凄惨な殺人現場みたいにしちゃったことがあったっけ。イカは血が出ないのでそこは気楽かもしれない。

こういう作業、やってみると思ってるより面倒じゃないけど、何もしないよりはそりゃ面倒なので微妙な具合ですよね。連休初日みたいな心に余裕がないとできない。処理されたのより間違いなくお買い得なんだけど、そのお買い得の恩恵にあずかりたい経済状況の人間にはこんな優雅なことしてる時間と心の余裕がないというジレンマ。

塩振って置いてある肝臓の様子が気になる。明日やることがあるというのは良いことだなァ。

今日はここまで。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?