見出し画像

紳士靴を履きたい

靴が限界を迎えてきている。

仕事用に革靴を履いている。パンプスやローファーではなく靴紐で結ぶやつ。理由としては、そこそこ屋外を歩いたり走ったりするのでパンプスだと心もとないのと、自分の足の甲に高さがあるので合うパンプスがほぼないというのがある。上部分が固定されていないとカパカパして歩くどころじゃないのだ。

子どもの頃と違って、サイズが小さくなることはない。私の言う「限界」はほぼ靴底が壊れることだ。

そこそこ外を歩くので、すぐ靴底がすり減る。これは歩く頻度だけじゃなくて歩き方も関係していると思う。姿勢が悪いのでたぶん人以上にすり足で歩いているのだ。さらに骨格が歪んでいるのでしばらく履くと靴自体がものすごく斜めになる。間違いなく体に良くない。

今の靴のヒールの部分、既に割れている。破れた中に小石が入ってころころ音がしている。前が割れて水が染みるようになるのも時間の問題だ。

安い靴を買っていたので、外勤1年目は1年で3足買い替えた。ちょっとだけ価格帯を上げたら1年持つようになった。なんだかんだ値段ですね。

とはいえ、買い替えに関しては悩みがある。

前から疑問だったんですけど、なんでメンズの革靴の形したレディースの革靴ってほぼ無いんですか????

なんかこう、レディースになると革靴は急にシルエットが丸っこくなるか、ヒールがやたら高くなるのだ。そうじゃない。ヒールが低くて幅が狭くてシュッと細長く尖ったやつがほしい。そういう靴は特に、私みたいな意識低い系女が行くシュープラザとかABCマートとかの量販店にはまず並んでいない。

1度、理想の形を見つけたときは服屋でだった。そういうところで一期一会を待つか、もしくは価格帯を超上げるか、通販をするかしかない。これを年間3足履きつぶす人間が定期的にできるかって言ったらそりゃあ厳しい……靴の通販って怖いし……



これなんだよォ……一緒にお値段にくらくらしようぜ。

何故だ……いいじゃないですか細いオックスフォードシューズ……造りとしては丸っこいやつとそんなに価格が変わるとも思えないけど、単純に需要が少ないんだろうなぁ……パンプス駄目な人、革靴の民の村へ引っ越してきませんか。ここに!!ここに需要が!!あります!!!


今日はここまで。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?