見出し画像

育児ネコパパ日記(2023年11月17日)

育業。

新しい言葉が本日発表されたそうです。

子供を育む期間。
育休を取得した私個人的としては、いい言葉が生まれたと思いまいした。
育業は子供を育む期間と、家族のこれからの土台をしっかり固める期間かなと思います。

子供が産まれ、2人家族から3人家族へ、3人家族から4人家族へと
家庭環境が変わるタイミングでまずは親同士が同じ方向を向けるよう
一緒にいる時間を増やしベクトルを合わせる。
この時間がとれるかどうかで、奥さんへの負担、不満は変わってくるのではないかと思います。

男性はなかなか育休を取りにくいです。
なぜか。前例があまりないからです。
目立つことはやりにくい。言いにくい、遠慮してしまう等気持ちも
すごくわかります。
ただ、皆さん仕事より家族が大事なはずです。
仕事より大事な家族の地殻変動ともいうべき
変化のタイミングでしっかり腰を据えて向きあってみてはどうでしょうか。

育休から戻ってきた時に様々なリスクがあるかもしれません。
しかし、育休をとり子供が安心して育てられる環境づくりに
貢献し未来を創ることにも今しかできないことだと思います。
何年後かに育業が当たり前の文化になり
子供が多く育まれる社会になっていることを祈る1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?